2005/05/03-04

 

2005年5月3日、スカイウェイブ250に
タンデムして、南アルプス・しらびそ
高原と中央アルプス・駒ヶ岳に、
ツーリングに行ってきました。

ツーリングを決定したのは何と前日夜!
当初6〜7日を予定していましたが、
天気が悪くなりそうだったので急遽
変更し、宿も駒ヶ根駅前に、
安いビジネスホテルを探して
予約しました。
予定コースは、道路の混む鳳来町・
本長篠までは裏道で行き、本長篠
からR151で長野県境・新野峠を越え、
道の駅で休憩後下栗の里を目指します。
下栗の里で休憩後しらびそ高原へ、
ここで昼食を取り、しらびそ高原からは、
蛇洞林道で地蔵峠を通り、R152で
大鹿村へ、大鹿村からも林道で駒ヶ根市へ
向かいます。

駒ヶ根に一泊後、ロープーウェイで
駒ヶ岳・千畳敷カールへ、下山後
昼食・温泉、駒ヶ根インターから飯田
インターまで、高速タンデム初体験で、
飯田からR151で帰宅という
コースを考え出発しました。


午前 08:54
午前6時30分に自宅を出発、道の駅信州新野千石平到着。
自宅からの距離は、98.4qで、所要時間は2時間22分でした。

道の駅の建物は、まるで大きな寺院のようです。

寒くて身体が冷えたので、暖かい信州名物おやきと、
お茶で身体を温めます。

おやきは1個210円で、野沢菜・あずき・かぼちゃ・しめじ・
なす・の5種類の味が楽しめます。
主人は野沢菜を、私はあずきを頂きました。

山菜の天ぷらを揚げて売っていました。野沢菜おにぎり等も
売っていたので、お弁当を用意してこなくても、
ここで買っていってもいいし、朝食にもなりますね。
30分ほど休憩して出発しました。

午前 09:38
R151阿南町早稲田から左折して、
天龍村平岡ダム
方面へ向かい、R418へ出ます。道の駅のある新野から、
おきよめの湯の前を通り、
平岡へ出るコース(R418)は、落石だらけの林道のような、
とても国道とは思えない悪路なので、上記の早稲田から、
天竜川の左岸に出て、県道1号で平岡へ向かいます。
平岡でR418を左折してすぐある、交通の難所十方峡隧道は、
バイパスと新しいトンネルが完成し、ずっと快適に走れるように
なっていました。
上の写真は天竜川沿いを走る、県道1号で景色のいいところです。
水が淀んで見えるのは、平岡ダムが天竜川を堰き止めてるからです。

道の駅新野千石平を出発後、R151早稲田のトンネルを抜けるとすぐ左折(左折した後R151の下をくぐり右側へ出ます)、平岡方面へ向かいます。

午前 09:59
R152はバイパスが、かぐらの湯前を通るようになりました。
今日は写真撮影だけですぐに出発。自宅からの所要時間は
3時間ほどの距離でした(休憩含まず)。

午前 10:11
上村・
下栗の里入り口到着。

午前 10:23
下栗の里に到着しました。標高883メートルだったのですね、
スポーツスター883で来ればよかった!

こんな風な、九十九折りの坂道が、下栗の里の中を通っています。

標高差200メートル程の所に集落がありますが、
隣の家との高低差が凄いです。

午前 10:39
テレビ東京「田舎に泊まろう」で、大鶴義丹さんが泊まった
トキ子おばあちゃんの家発見!
丁度外におばあちゃんが出ていたので、挨拶をしてお話を
聞かせてもらったら、「上がってお茶でも飲んで行きなさい」
とお誘いがあり、お言葉に甘えておじゃましました。

大鶴義丹さんが、おばあちゃんの家に民泊した番組を、
ご覧になっていない方は
こちらを見て下さい

大鶴義丹さんとのテレビ収録や、昔話その他色々
苦労話を聞いています。向こうに見える台所で、
大鶴義丹さんと一緒に、晩ご飯や朝ご飯の
支度をしたんですね〜。
おばあちゃんに今度は泊まりにおいでと、お誘いを受けました。

料理の本に載った話も聞きました。左がおばあちゃんです。
93歳のおばあちゃん(真ん中)は人見知りするので、
仲良しのトキ子おばあちゃんが一緒に、取材を受けたそうです。
「おばあちゃんのお茶うけ」著者:
吉田文子さんの著書はこちら

午前 11:31
おばあちゃんの家の前にて。
見ず知らずの私達を、家に上げて頂き、お茶やお菓子まで
ご馳走になり、本当にありがとうございました。
又遊びに伺いますね、いつまでもお元気でいて下さい。

84歳とは思えない、元気の良さと頭の回転の速さには、
驚きました。それに優しくて素敵なおばあちゃんでした。

下栗の里風景。写真だと分かりにくいですが、
下を見ると目がくらみそうになります。

午前 11:38
この畑を耕して、作物を収穫するのも、大変な苦労ですよね。
お茶畑に肥料を蒔くお手伝いをした、大鶴義丹さんが
滑り落ちそうになったのも、無理はないと思いました。
上の方にお茶が植えてありますけど、おばあちゃん
家で頂いたお茶もおばあちゃんの手作りだそうで、
とても美味しいお茶でした。

下栗の里風景。
















R152から下栗の里を通り、しらびそ高原までの道路は、
狭い林道で車のすれ違いは困難ですが、バイクなら何とか
すれ違えますが、急勾配と鋭角なカーブには注意が必要です。

下栗の里にある、地元主婦らによって運営されている、
地場産品を扱うお店はんば亭前で、イベントが行われていました。

向こうに見える建物は、宿泊施設の高原ロッジ下栗です。

午前 11:51
下栗の里からの、南アルプスの眺望。

下栗の里からしらびそ高原までの、全長14kmの林道
南アルプスエコーライン」を登って行くと、
巨大隕石が落ちて出来た、クレーターがあります。。


御池山いん石クレーターの説明看板。


御池山いん石クレーターの説明看板。


午後 12:26
南アルプスエコーラインはこんな感じなので、落石には注意が必要です。


景色がいいので見とれてしまい、運転も大変ですが、
自分と同じ目線に南アルプス!感動ですよ〜、ライダーなら一度は走って下さいね。


午後 12:40
ハイランドしらびそ到着。自宅からの距離は163.3qで、
所要時間(休憩含まず)は4時間40分程でした。

しらびそ高原からの南アルプスの風景。

ハイランドしらびそ前には、展望台があります。

午後 01:29
しらびそ峠にて。


しらびそ峠から見える、赤石岳(3120m)方面。


しらびそ高原からは蛇洞林道で、地蔵峠を通りR152で大鹿村へ、大鹿村からも林道で駒ヶ根市へ向かいます。

午後 01:43
大鹿村へはR152が断絶しているので、
蛇洞林道で行きます。

滅多に車の通らない山の中に、綺麗な桜が咲いていました。

午後 01:55
地蔵峠到着。

地蔵峠近くにあった案内看板。


現在地を拡大してみると、こんな感じです。


午後 02:24
大鹿村にある、中央構造線博物館到着。

中央構造線博物館を見学してみました。

断層の標本。

断層の写真。全く別の地層がぶつかり合っているのが、
一目瞭然です。

崩落現場。

拡大してみるとこんな感じです。


午後 03:00
大鹿村・小渋川から見る、南アルプス赤石岳(3120m)方面。


R152から県道22号で松川方面へ、松除橋を渡らず県道59号で、
小渋湖沿いを四徳大橋を渡り、県道210号で駒ヶ根方面へ。


午後 03:14
ここを右折して、県道210号を駒ヶ根方面へ。

午後 03:24
川沿いの林道はこんな感じ。

午後 03:45
途中綺麗な花を見つけたので、ちょっと一服。

午後 04:01
駒ヶ根駅前のビジネスホテル・モルゲンロート到着。
駅前から2軒めのビルでアクセス抜群、
1階が駐車場になっていました。
ツインで素泊まり8,000円(2人利用)の料金です。
急に立てた計画で、前日に捜したときは、
このぐらいのホテルしか空いていませんでしたが、
古いけれど部屋は広く(バスルームも)、
ベッドも1つはセミダブルでした。
本日の走行距離は223.6qでした。

JR飯田線駒ヶ根駅。

こちらの割烹いわたやで夕食。
中華料理屋でも洋食レストランでも、
駒ヶ根ならどの飲食店でも、
ソースカツ丼を食べることが出来ます。

駒ヶ根名物、ソースカツ丼と馬刺しのセット2,000円を注文。
食事後ホテルに戻り、林道走行が多く疲れたので、
いつもより早くやすみました。
                 2日目へGO