2021/10/08-09










2021年10月8日(金)
いつものメンバーと
一泊二日で、奈良県十津川温泉へ
ツーリングに行ってきました。

来週一杯まで当地方では、
東名高速の集中工事が行われており、
音抽洛SIC周辺や、平行している
国道1号線で大渋滞が発生
!!!

集合場所の伊勢湾岸道長島PAへ
向かうために、初めて国道23号線を
利用し、伊勢湾岸道豊明ICまで
向かうことにしました。

集合時間は9時ですが、初めて通る道路で何があるか分からない
平日の通勤ラッシュ。早めのAM 6:10 自宅を出発。
 
AM 6:36 23号バイパスは豊川為当ICから先は、現在未開通のため
ここでいったん降りて左折し、一般道で蒲郡方面へ向かいます。

時間が早いので蒲郡市内も通勤渋滞も無く順調です。
 
AM 7:10 蒲郡郊外から23号バイパスに入りました。
後は信号機も無く一本道で伊勢湾岸道に直結です。

23号バイパスは高台を走るため、風光明媚な三河湾が一望。
 
AM 7:54 刈谷のICから入ってきたライダー・・・
一目で仲間のN@BOLTさんと分かる後ろ姿。

60q以上離れたところから出発したメンバーが、
ここでバッタリ会うなんて・・・なんと言うことでしょう〜
N@BOLTさんも、後ろから追い越していく私たちにビックリ
!!
 
AM 7:56 豊明ICから伊勢湾岸道に入ります。

名港東大橋を通過中。
 
前方は名港西大橋。北海道への行き帰りに太平洋フェリーで、
何回かあの橋の下をくぐりました。

今まで一泊二日のツーリングでは、どちらか一方雨に降られる事が
多かったのですが、今回は二日間とも晴れの予報と、
コロナ禍でツーリングも行けなかったので、テンションも上がります。
 
AM 8:18 湾岸長島PAに到着しました。

AM 8:33 リーダーのM@岡崎さんが到着。
 
AM 8:36 A@FXSTCさんが到着。


M@岡崎さんが考案してくれた、
今回のツーリングルートです。

十津川温泉も日本一の大吊り橋も、
テレビでしか見たことが無いので、
とても楽しみです。

出発前には久しぶりの再会で、話に花が咲きます。
 
AM 9:17 伊勢湾岸道・長島PAを出発します。











湾岸長島PAを出発後、四日市JCTで左方向
東名阪自動車道へ。

伊勢関ICを過ぎると伊勢道へと変わり、
嬉野PAで休憩。

勢和多気JCTから紀勢自動車道へ、
紀伊長島ICで降りて一般道へ、
道の駅・紀伊長島マンボウで昼食。

昼食後に又、紀勢自動車道に乗り、
終点の熊野大泊ICで降りて、
鬼ヶ城へ向かいます。

湾岸長島PAはナガシマスパーランドの直ぐ横。
最高部高さ:97m(日本一)全長
2,479mの世界最大のスチールドラゴン2000が目の前に・・・
見とれてしまいそうだけれど運転に集中しなければ。

東名阪道も平日の割に、都市部では交通量は多めの印象。
 
AM 10:19 嬉野PAに到着。

AM 10:52 トイレ休憩と水分補給を済まし出発。
 
勢和多気JCTから先の紀勢自動車道は、
片側一車線の対面通行となりますが、
メチャクチャ空いていました。

AM 11:25 紀伊長島ICで紀勢自動車道を降ります。
 
国道42号へ向かいます。

昼食予定の道の駅・紀伊長島マンボウへはあと2q。
 
昼食前に給油していきました。
田舎のスタンドなので、ハイオクが1カ所しかなく
時間が掛かりました。

AM 11:45 道の駅・紀伊長島マンボウに到着
 
道の駅・紀伊長島マンボウへは、2012年の紀伊半島ツーリング以来。

コロナの影響でしょうか?9年前よりお寿司の数が少ない。
 
お土産の数も少ない気がします。

お昼は和風ラーメン&海鮮盛合丼¥1,000円に決定。
 
全員が選んだ和風ラーメン&海鮮盛合丼¥1,000円。

漁師町の期待が大きすぎたのか、海鮮丼の具が少し残念でした。
 
PM 12:21 道の駅・紀伊長島マンボウを出発。

PM 12:25 紀伊長島ICから紀勢道へ入ります。
ここから左方向の終点熊野大泊ICまで約44.8qは
無料区間です。
 
PM 1:01 熊野大泊ICで降りて国道42号を左折。

鬼ヶ城入り口の標識がありました。
 
PM 1:09 鬼ヶ城の駐車場に到着。

波静かで青い海。ここはリアス式海岸の湾内ではなく、
荒れることで有名な熊野灘に面しています。
それなのにとても波静かで驚きました。
 
私は鬼ヶ城へは初めてです、何回も訪れているメンバーの
後を付いて、見物に出かけます。

青い海と潮風が心地良いと言いたいところですが・・・
 
10月というのに最高気温は30℃越えでしょうか。
メチャクチャ暑いです。

ここから先は断崖絶壁の周遊路が待っています。
 
それにしても綺麗なブルーです。

この先に見えるのが千畳敷です。

断崖絶壁の階段は景色に見とれていると、足を踏み外しそうで怖いです。

片道40分という周遊路は同じような景色が続くため、猿戻りと言う場所で引き返すことにしました。
この先は猿も戻るほど危険な場所と言うのが、その名の由来だそうです。

風を通さないライディングパンツを着用してきたため、暑さが半端ないです。
普通のジーンズにすれば良かったと思いました。

冷たいソフトクリームで一息入れます。
 
火照った体に冷たいソフトクリームが、心地よく染みこんで最高です。

PM 1:58 鬼ヶ城を出発します。
   








この先は熊野市で国道311号
方面へ右折し、
丸山千枚田を見て、
道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里
にて休憩後、
本日の宿
湖泉閣 吉乃屋へ向かいます。

PM 2:02 絶景の熊野灘を望む、海岸沿いの国道42号ともあと僅かでお別れです。

同じ場所を Google Earth で確認すると、雲の無い晴れの穏やかな海が広がっていました。

PM 2:08 国道42号を右折し、国道311号を北上します。
休憩場所の道の駅は20q先です。
 
丸山千枚田は、一般的に想像するより遙かに傾斜が急で、
一枚一枚の田んぼの段差が大きいです。


















丸山千枚田へのアプローチは
林道の様な狭い道が続きます。


PM 2:36 丸山千枚田展望台に到着しました。
駐車場は車が5〜6台位しか置けそうにありません。
 
残念ながら稲刈りが終わっていましたが絶景です。

暑さのせいで刈り終わった跡も、黄金色では無く青々していて、稲刈り後としては違和感があります。

超パノラマで撮影した一枚。広いので全体を入れるのは至難です。

午前中の早い時間で空気が澄んでいれば、逆光にもならず綺麗な写真が撮れたかもしれません。

衛星写真で確認すると・・・「建物の配置も道路も一緒ここで間違いない」 なんてポツンと一軒家どころか、家が何軒かあります。

PM 2:54 丸山千枚田を後にして、
道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里へ向かいます。
 
田んぼの周りには獣害よけのネットが張り巡らされています。

PM 3:03 道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里に到着しました。
道の駅は旧紀和町役場敷地内にあります。
 
PM 3:25 トイレ休憩と水分補給を済ませ出発します。

このあたり熊野川の支流、北山川沿いは道幅も広く快適です。
 
国道311号は和歌山県新宮市から来た、
国道168号に突き当たるので右折し五條方面へ。
十津川まではまだ40qもあります。

このあたり国道は断崖絶壁沿いで、足場の土台すら空中です。
 
山又山の平地が見当たらない、大変な僻地です。

やっと十津川村の集落が見えてきました。
 
右手前方に今宵の宿が見えてきました。
現在地から地続きに見えますが・・・
実際の地形が下の地図です。









複雑に川が入り組んだ
地形で、隣同士の家も
高低差があるという、
平らなところがほとんど
無いと言う地形です。

PM 4:20 本日の宿、湖泉閣吉乃屋に到着しました。
1階部分にある屋根付き駐車場にバイクを止めます。
 
斜面に建っているため玄関は2階になっています。

私たちの部屋は十畳の和室で、トイレ付きです。
 
バルコニーから見える十津川の風景。

巨石と水車の配置された露天風呂。
 
露天風呂からの眺め。

こちらは内風呂からの眺め。
 
源泉掛け流しの十津川温泉を楽しむM@岡崎さん。

PM 5:10 露天風呂で長旅の疲れを癒やすメンバーの皆さん。
ただ欲を言えば、内風呂は1℃低く、露天風呂は2℃高く・・・
それぐらいが私たちには適温でした。
   

PM 6:06 お待ちかねの夕食は、食事処・囲炉裏の間で頂きます。
 
宿泊特典のスパークリングワインで乾杯。

珍しい山里の珍味が並んだ、豪華なお食事です。

中央は猪肉のすき焼き、その左は天ぷら、
右側のウズラの卵が入った物はお蕎麦です。
 
一番手前は郷土料理の、めはり寿司です。

鹿肉のローストは柔らかくて美味しかったです。
 
お食事は季節の味覚栗おこわで、「足りない方は白米がご用意出来ます」
と言われましたが、皆さん満腹でお代わりする人はいませんでした。

今日は久しぶりにバイクに乗って、よく走ったので速く酔いそうです。
 
皆さんも山の味覚に舌鼓。

M@岡崎さんはいつも良い宿を見つけてくると、
N@BOLTさんが感心していました。
確かにその通り、ありがとうございます。
 
旬の子持ち鮎の焼きたてが出されました。

右は茶碗蒸し左がお蕎麦で、上に見える徳利みたいな物は
そばつゆで、その下にわさびとネギが入っているという、
変わった入れ物で、最初は蕎麦の上に乗っていました。
三段重ねで、まるで瓢箪のようでした。
  写真を撮り忘れましたが、デザートは柿とライチでした。

本日の走行距離は、347.2qでした。

2021/10/09 (土) ツーリング2日目


AM 7:35 おはようございます。
皆さん朝風呂を楽しんで、お待ちかねの朝食です。
 
日本旅館らしい和食の朝食です。

ご飯は珍しい空豆のおこわ。
生卵が付いているので、皆お代わりで白米をもらい、
TKG(卵かけご飯)も味わいました。
 
昨夜の囲炉裏の間と違い、朝の清々しい空気が感じられる、
十津川が一望できる食事処で朝食を頂きました。

食事処の前は大きなガラス窓からの眺望が素晴らしい。
 
食事処への通路で、ヤバイよヤバイよ 発見
出川哲朗さんが充電させてもらえませんか?で訪れた宿でした。

M@岡崎さんは北海道のホテルのエレベーターの中で、
出川さんと乗り合わせたと言うし、バイカー同士縁があるのかも?
いつかどこかでお会いしたいですね。
 
それにしても笑ってしまいました・・・そっくりで
宿で写真を見たとき、中央に写っているのは縫田ディレクターだと
疑っていなかったのが家へ帰ってきて確認すると・・・
宿のご主人じゃありませんか。
そういえばいつもカメラのシャッター押すのは
縫田ディレクターでしたね。

昨日は西日で撮れなかった、バルコニーから見える
右側の十津川集落。
 
宿の前でN@BOLTさん。

M@岡崎さんはレブル1100をツーリング仕様にカスタム。
 
天気が良かったので、最初からここにバイクを置けば・・・
面倒なこともせずに済んだのに、後の祭りでした。

今はこの一台だけなので大事に乗っていきます。
 
宿の全景。玄関は2階でお風呂は1階でした。

二日間ともカッパのお世話にならずに済みそうで、
とてもラッキーです。
 
AM 9:02 十津川温泉を出発します。

















十津川温泉を出発して、谷瀬の吊り橋を目指します。

谷瀬の吊り橋からは五條市方面へ、
五條市に入ったら、柿の葉すし本舗たなか 丹生川店で、
お土産に柿の葉すしを購入。

橿原市・天理市と通り名阪国道へ入り、
道の駅針テラスで休憩の予定です。

私たちがツーリングでよく訪れる、長野や岐阜も山深いですが、
それ以上に集落が無く、山ばかりの感じがします。
 
左前方に見える集落も斜面にへばりつく様に建っています。

トンネルの数もすごく多くて、バイクは常時点灯なのでありがたいです。
 
気温は21℃と、暑くも寒くも無く快晴で、絶好のツーリング日和です。

橋の向こうはトンネル、その向こうも橋の向こうにトンネル・・・
これってもしかして、あの地形かしら?
   














帰宅後に地図で調べると、
テレビでやっていた
島の様に見える地形を、
国道が貫いていました。






上の地図の
衛星写真

道路沿いに建つ建物の土台部分を見て・・・背筋が寒くなります。これは大雨警報が出たら直ぐ避難ですね。

AM 9:54 谷瀬の吊り橋に到着しました。
バイクの駐車料金は200円ですが、場所が狭くて四苦八苦。
 
いよいよ谷瀬の吊り橋初挑戦です。

思ったより高さによる恐怖は感じませんでした。それより渡る人数が多くて、左右に揺れるので足を踏み外しそうでした。

橋の上からの絶景を堪能。
 














揺れるのでへっぴり腰
なのはご愛敬です。

写真を撮るのも揺れるので一寸大変でした。
   

中央まで来て振り返ると、こんな絶景です。

およそ6分で渡り終えました。
   

渡り終えた場所からの全景。

超パノラマ写真。

話の種に一度は渡って見たかったので、天気も良く最高でした。
 
他の観光客の方と全員写真を撮り合いました。

AM 10:32 谷瀬の吊り橋を出発します。
 
国道168号は薄暗く狭い林道の様な所もあれば、
こんな近代的な吊り橋が架けてある所もあります。

十津川村から走ること60q、初めて田んぼの横を走ります。
いかに山深い地形か納得できました。
 
AM 11:24 五條市の「柿の葉すし本舗たなか 丹生川店」に到着。
ここで夕食用とお土産を買います。

柿の葉すし 紙箱 さば・さけ・たい詰合せ 14個入りは¥2,355 円
各二貫はさば・さけ・たいで、写真の一番上は季節限定の、
炙ったさんま寿司で、どれも美味しく頂きました。
さすが奈良名物で、専門のお店があるだけで無く、
全国へ発送しているだけの事はありますね。
 
AM 11:39 五條市の「柿の葉すし本舗たなか 丹生川店」を出発。

初めて走る道路でちんぷんかんぷん・・・
京名和自動車道と言う名前も、帰宅後調べて分かったくらい。
御所南出口も「ごしょ」だと思ったら「ごせ」とか・・・
知らない土地の地名って難しいですね。
 
今まで「かしわら」だと思っていた「橿原市(かしはら)高田」ICで降ります。

バイパスは橿原市内を貫く様工事中です。
有料道路と違い、無料のバイパスは工事が遅いですよね。
私たちの地元23号バイパスも計画発表から、
何十年も経っているのに、未だ全通していません。
 
のどかな田園風景の中を天理方面へ向かいます。

PM 12:45 N@BOLTさんのリクエストにより、
名物の天理ラーメンを食べようと有名店へ寄ったのですが・・・
 
駐車場に入りきらない車の列。
二時間は待たされそうなので、諦めて出ることにしました。

ラーメン屋から名阪国道・福住ICまでは天理ダムを通り約15q。
天理大を過ぎたあたりで左折し、天理東ICへ行けば名阪国道へは近道だったのですが、
土地勘がないとこういう所が気がつきません。

交通標識は有料道路の案内は、目立つ様に表示してありますが・・・
 
しかし結果オーライ、天理ダム周辺やダム本体を渡る、
景色の楽しめるルートでした。

PM 1:13 名阪国道に入ってきました。
 
PM 1:22 道の駅・針テラスに到着しました。

遅くなりましたがここで昼食です。
 

























私はざる蕎麦¥480円
主人は大盛りざる蕎麦¥580円
暑い日だったので冷たい
ざる蕎麦が美味しかったです。

他のメンバーは食べ損なったからでしょうか?ラーメンをチョイス。
 
PM 2:00 道の駅針テラスを出発します。

道の駅針テラスからは亀山まで名阪国道、東名阪の亀山PAで休憩、伊勢湾岸道・湾岸長島PAで休憩後流れ解散となります。
私たちは土日は集中工事も休みなので、舗装工事したばかりの東名高速で豊川ICまで向かいます。

PM 2:49 亀山PAに到着しました。
 
暑かったので抹茶のソフトクリームで一息入れています。

PM 3:10 亀山PAを出発します。
 
PM 3:40 お土産用の赤福が亀山で売り切れだったので、
湾岸長島PAに寄りましたが、ここでも売り切れでした。
緊急事態宣言が解除となり、観光客が大勢訪れたようです。

PM 4:00 ここ湾岸長島PAで解散となりました。
メンバーの皆さんお世話になりありがとうございました。
久しぶりのツーリングが天候に恵まれ、何よりでした。
 
駐車場が満車のナガシマスパーランドを横目に、
湾岸長島PAを出発します。

名港西大橋を渡っていると・・・
   

私の指さす先には・・・懐かしの太平洋フェリーが停泊しているではありませんか。

   

以前乗船したことのある「きそ」が優雅な白い船体を横たえていました。

こちらは2018年北海道ツーリングの帰り、東北の沖合で「いしかり」から見えた苫小牧行きの「きそ」です。

PM 4:17 伊勢湾岸道・豊明ICで降りるN@BOLTさん、
A@FXSTCさんとはここでお別れです。
お気を付けてお帰り下さい。
 
PM 4:37 東名高速・岡崎ICで降りる、
M@岡崎さんとはここでお別れ、
ツーリングリーダーお疲れ様でした。

PM 4:53 日が西に傾く中、豊川ICで高速を降り、
豊橋市内で給油後、帰宅はPM 5:30過ぎでした。
本日の走行距離は、329.0km。2日間で
676.2 q のツーリングでした。
 

XLH883 の燃費 (ハイオクガソリン)

給油場所

走行距離 (km)

給油量 (L)

燃費 (km/L)

単価 ()

紀伊長島

191.4

6.16

31.07

163

奈良県田原本町

226.1

7.19

28.59

161

豊橋市

217.3

7.30

29.77

161

合計

634.8

20.65

平均 30.74

合計 3,553

FXDL ローライダー 1340cc の燃費(ハイオクガソリン)

給油場所

走行距離 (km)

給油量 (L)

燃費 (km/L)

単価 ()

紀伊長島

191.6

7.28

26.32

163

奈良県田原本町

226.1

9.59

23.58

161

豊橋市

217.4

8.96

24.26

161

合計

635.1

25.83

平均 24.59

合計 4,293