2021/11/05















2021年11月5日、長野県の駒ヶ根高原へ
ツーリングに行ってきました。

2週間前のメルヘン街道・白駒池と
ビーナスライン・白樺湖ツーリングの
紅葉が今イチだったのと、
信州のツーリングは、蕎麦に始まり蕎麦に終わると
言っていた主人がリベンジツーリングに行こうと
言いだし、天気予報も雨の確率0%と言うことで、
観光地の混まない平日金曜日に行ってきました。

高速は一部区間の利用にとどめ、標高1,000メートル越えの
一般国道を多く利用しました。
2カ所の三遠南信道は無料区間です。

AM 7:41 自宅を出発し、東名・三ヶ日ICを目指します。
写真は浜名湖と接続している猪鼻湖東岸を走行中。
他地域の方はほとんど浜名湖と思われている猪鼻湖です。
以前は浜名湖レイクサイドウェイと言う、有料道路
でしたが現在は無料化され、三ヶ日ICへの接続が
大変便利になりました。
 
AM 8:20 東名高速三ヶ日ICから、下り名古屋方面へ。
三ヶ日ICから三ヶ日JCTへは僅か5qほどで、新東名引佐連絡路で
浜松いなさJCT経由、三遠南信道・鳳来峡ICへ向かいます。
三遠南信道とは旧国名の三河(愛知)遠州(静岡)南信州(長野)の
頭文字を取って名付けられたそうです。

AM 8:47 鳳来峡ICを通過します。
気温9℃と冷え込んでいますが、風が無いので
寒さはそれ程でもありません。
 
鳳来峡IC出口では、この先へと工事が続けられており、
鳳来峡IC−東栄IC間は2025年度開通予定とのことです。

AM 9:00 東栄町のレストハウスでトイレ休憩。
寒い季節はどうしても休憩の間隔が近くなります。
 
国道151号沿い豊根村付近の紅葉。

国道151号沿い豊根村付近の紅葉。
 
このあたり標高は1,000メートル程。
愛知県最高峰の茶臼山(標高1,416 m)の横を通るルートです。

AM 9:45 愛知・長野県境の新野峠(標高1,060m)を通過します。
 
峠を越えしばらく下っていくと、全面通行止めの標識が!!
上の写真の様にこのあたりまで、センターラインの引いてある
広い道路ですが、道幅の狭いところを改良工事中です。

本来は新野峠から、道の駅・信州新野千石平までは
ご覧の様なほぼ一直線にも見えるルートですが・・・
 
カーブはそれ程キツくありませんが、道幅の狭さは恐怖(対向車)です。
100番台の国道で有りながら、大型トラックやトレーラーが
通行できない酷道でもあったのです。



















衛星写真で見る新野峠から、
阿南町新野までの道路状況。

道の駅の名称が、千石平と付けられたのが、
納得できる地形だと思いました。

こちらが県道447で売木村まで行き、
国道418号で売木村から、阿南町新野への迂回路。
 
県道447も道幅の狭い、林道の様な山道でした。

AM 9:57 道の駅・信州新野千石平に到着、
温かいコーヒーで休憩です。
 
AM 10:14 道の駅・信州新野千石平を出発します。

道の駅・信州新野千石平から飯田市への国道151号は、
この20年あまりで改良が行われ(トンネル化やつづら折りの道の
ループ化)、私が免許を取った当初は、南信州は難所でしたが
今はかなり快適に走れる様になりました。
ただし、写真の赤線で囲ってある様に、きついカーブが
まだまだたくさんあります。
 
所々で見かけるモミジが、鮮やかに紅葉しています。
風も無く快晴なので、テンションも上がります。

AM 10:46 下條村の道の駅・信濃路下條でトイレ休憩。
ここはトイレ休憩だけで直ぐに出発。
 
AM 11:02 飯田山本ICから中央道に入ります。
飯田山本ICが出来た経緯は→諏訪・松本方面からの
昼神温泉へのアクセス利便性向上のためです。
昼神温泉へは名古屋方面からは、園原ICが直近ですが、
園原IC付近は山深いところに有り、上り側しかICが
設けられませんでした。下り線で昼神温泉へ行くには、
飯田ICを利用させると、中央道計画時考えていましたが、
国道153号の飯田IC周辺の渋滞により、昼神温泉よりの
山本地区に飯田山本ICが設けられました。
飯田IC−飯田山本ICはわずか5.2qですが、
町中の酷い渋滞が避けられて、便利になりました。

飯田山本ICから中央道に乗り入れた瞬間、正面に南アルプスの絶景が望めます。
しばらくすると、南アルプスは見える位置が右側に変わるので、この時間は貴重です。

左手には紅葉した中央アルプスの山並みが見えてきます。

AM 11:29 駒ヶ根ICで中央道を降ります。
このあたり駒ヶ根市の中心部より標高が高く、
色々な木々が色付いていて、とても綺麗です。
   

駒ヶ根ICを出て直ぐこの景色です。馬刺しの看板が信州らしいですね。

私は中央アルプス通りと名付けられた、まさに中央アルプスの山懐に飛び込んでいくような、この道が大好きです。
写真の右側は菅の台バスセンターで、
駒ヶ岳ロープウェイ しらび平駅まで、一般車通行止めのためバス専用道で、
登山客や観光客を運んでくれます。

AM 11:34 早太郎温泉 こまくさの湯に到着しました。
   

こまくさの湯駐車場のモミジがあたりを深紅に染めて、思わず感嘆の声が出るほど綺麗です。

冠雪した南アルプスと紅葉のコラボレーションは、ずっと眺めていたい様な絶景です。

紅葉と南アルプスの絶景はこの時期ならではですよね。

駒ヶ根市のキャッチフレーズが、二つのアルプスが見える街と言うそうですが、それが実感出来る衛星写真。
中央アルプスの左側は木曽路・中山道。伊那市、駒ヶ根市、飯田市と並ぶ伊那路は、天竜川の流域に発展したと言うのも見て取れます。
ちなみに信州上田と浜松を結ぶ国道152号は、青崩峠など未開通部分のある断絶国道と呼ばれていて、
2004年のツーリングで走破しています。

AM 11:44 バイクはこまくさの湯に置いて、駒草屋さんへ。

今日は紅葉とお蕎麦を目当てに来たので、空いていてラッキーです。
 
2週間前の午後2時少し前、売り切れに泣いたお蕎麦。
今日は見事リベンジ成功です(^_^;)

主人はざる蕎麦大盛り\1,200円を注文
(ちなみに土日は大盛りはやっていません)
 
私は普通のざる一枚\800円。
土日に仲間とツーリングに来たときは皆二枚注文していました。
細打ちなのに腰が有り、香りも良くのど越しなめらかで、
つゆも辛くなくて、大盛りの山葵をそばに付けてたべる、
駒草屋さん独特の食べ方は、何度でも足を運びたくなる美味しさです。
そば湯も美味しく全部頂きました。

ざる一枚にした訳は名物の五平餅を頂くため。
 
クルミだれの香ばしい甘塩っぱさがとても美味しい。

食事後駒草屋さん付近を散策しました。中央アルプス最高峰の木曽駒ヶ岳標高2,956m頂上付近は、雪で白くなっています。
駒ヶ岳手前の近くの山が、今まさに紅葉真っ盛りでとても綺麗です。

駒ヶ根橋の上から下流方向を見ると、大田切川両岸の紅葉と、遠く南アルプスが一望です。








水量が川幅に対してとても
少ない大田切川。
たぶん一番水量の多い時期は
雪解けの頃?でしょうか。

こまくさの湯と駒草屋さん、
写真を撮った駒ヶ根橋の
位置関係が分かる衛星写真。

駒ヶ根橋を渡り左折すると、
直ぐに一般車乗り入れ禁止になり、
シャトルバスで駒ヶ岳ロープウェイ
しらび平駅へ向かうように
なります。

何故、駒ヶ根橋の上で写真を撮っていられるかというと、
工事中で歩行者以外通行止めだからです。
   

大田切川向こうの宮田村側にもモミジの木が植えられており、とても素晴らしい景観です。

駒ヶ根橋が工事中だったので、のんびりブラブラ良い写真が撮れました。

こまくさの湯駐車場の上側は、一寸した小公園みたいになっていて、
紅葉狩りにはもってこいの所です。
 
ベンチも整備されていて、お弁当を広げても良さそうです。

広々としたこまくさの湯駐車場。平日と有り空いていました。

こまくさの湯前から見える南アルプス。何度見ても飽きない良い景色です。

PM 12:21 美味しいお蕎麦の後は、天然温泉を堪能します。
 
こまくさの湯入り口の綺麗な楓。

こまくさの湯正面玄関です。この季節しか見られない絶景です。

PM 1:20 とても良いお湯で、充分に温まりました。
今日は風も無く温かいので、湯冷めの心配は無さそうです。
 
なんと長崎は佐世保ナンバーのライダーが・・・
キャンプしながら日本一周でしょうか?















駒草の湯からの帰りのルートです。
来るときと同じなのは、駒ヶ根IC−飯田山本IC間を高速利用。
飯田山本ICから国道153号で根羽村へ、
根羽村から設楽町まで県道10号。
設楽町から新城ICまで国道257号と151号を使います。
新城ICから新東名で浜松いなさJCT−三ヶ日IC−自宅
というルートです。

ちなみに、行きと帰りでルートを変えるのは、
距離がほぼ同じなので、違う景色を楽しみたいと言うのと、
ツーリングの締めはやはり、ネバーランドでの
ソフトクリームが習慣になっているからです。

PM 1:28 こまくさの湯を出発します。
 
正面に南アルプスが見える、駒ヶ根IC入り口付近です。

PM 1:59 飯田山本ICで中央道を降ります。
 
行きに利用した国道151号と今から利用する国道153号は、
三遠南信道(無料)で接続されています。
ここから根羽村までの国道153号は、国道151号と違い、
連続カーブの少ない快走山岳ルートですが、その分白バイやねずみ取りを
至る所でやっているので、先頭を走るときは注意が必要です。

長野県はガソリンが高いので、阿智村で給油するも・・・
前回同様5リットルだけにとどめておきます。
 
国道153号・151号、中央道とも工事カ所が多いです。
寒冷地のため冬は出来ませんからね。

PM 2:40 森の駅・ネバーランドに到着しました。
 
いつもの様に名物のソフトクリームで、最後の休憩です。

PM 3:04 ネバーランドを出発します。
 
PM 3:22 愛知県に入り、道の駅・津具高原グリーンパークを通過。

PM 4:20 新東名・新城ICから高速へ入ります。
 
PM 4:42 東名・三ヶ日ICで高速を降ります。
いつもの様に新所原の鈴与で給油後、自宅到着はPM 5:28 でした。
本日の走行距離は 367.4qでした。
快晴で風も無く、紅葉狩りとお蕎麦、温泉を堪能できた、
大満足のツーリングとなりました。

XLH883 の燃費 (ハイオクガソリン)

給油場所

走行距離 (km)

給油量 (L)

燃費 (km/L)

単価 (円)

阿智村

↓合算

5.00

↓合算

183

豊橋市

366.8

7.38

29.63

171

合計

366.8

12.38

29.63

合計 2,177

 

FXDL ローライダー 1340cc の燃費(ハイオクガソリン)

給油場所

走行距離 (km)

給油量 (L)

燃費 (km/L)

単価 (円)

阿智村

↓合算

5.00

↓合算

183

豊橋市

367.4

9.75

24.91

171

合計

367.4

14.75

24.91

合計 2,582