2014/10/11-12


2014年10月11日、草津温泉方面へいつもの仲間と、紅葉狩りツーリングに
行ってきました。超大型の台風19号が接近する中、1週間前の18号の
被害もあり、ヒヤヒヤの毎日を過ごしてきましたが、直近の天気予報
ではなんとか天気が持ちそうです。
AM 5:33 自宅を出発し、AM 6:42 設楽町のコンビニで、
コーヒーとのど飴を買い求め、AM 6:50 コンビニを出発。
 
AM 7:37 集合場所の、道の駅・信州平谷に到着。
すでにM@岡崎さんが一番乗りでした。

AM 8:12 M@額田さん、M@岡崎さん、A@FXSTCさん、
私達夫婦の5名で道の駅・信州平谷を出発します。
刈谷のN@BOLTさんは、高速の方が便利のため、
小黒川PAで待ち合わせています。駒ヶ岳SAだと観光バスが多く、
混雑が予想されるので小黒川PAを利用します。
 
AM 8:39 中央道・飯田山本ICから高速に乗ります。

AM 9:15 中央道・小黒川PAで待ち合わせていた、N@BOLTさんと合流。
今回のツーリングは6名で、志賀草津高原ルートの紅葉を楽しみながら、
草津温泉を目指します。
 
AM 9:56 小黒川PAを出発します。

長野道への分岐がある岡谷ジャンクション手前は、
諏訪・東京方面、松本・長野方面、両方向への交通量が多く渋滞しています。
 
AM 10:39 梓川SAに到着、ここも大混雑です。
観光バスが10台以上いるため、女性用トイレは長蛇の列です。
私は給油したスタンドを利用したため、みんなを待たせずに済みました。

AM 11:07 給油後に梓川SAを出発します。
 
PM 12:01 上信越道・信州中野ICに到着しました。
ここで高速を降りて、支払いの面倒な志賀中野有料道路を
通らずに、県道で中野市内へ向かいます。

PM 12:14 ガスト中野店に到着、ここでお昼にします。
 
私と主人は「フレンチフォアグラ&ハンバーグ バルサミコソース」(799円税抜)
と言う数量限定のスペシャルメニューを選びました。
フォアグラなんて何年ぶりだか記憶にありませんが、ファミレスでフォアグラが
食べられるなんて・・・とろけるような食感でとても美味しかったです。

みんなもそれぞれ好きな物を注文していました。
 
駐車場の横にリンゴの木を発見。
真っ赤なリンゴが鈴なりです。

姫リンゴでしょうか小さくて可愛いリンゴです。
 
PM 1:04 お腹も満たされガストを出発します。

道路沿いにも赤いリンゴや青リンゴが鈴なりで、見ているだけで幸せな気分になりますが、
13日から14日に掛けて通過する台風の被害が無い事を祈るばかりです。

志賀草津高原ルートの上りは、交通量も少なく快適です。
 
XL1200は883と比べパワーがあるので、山道もグイグイ上っていきます。

PM 1:30 志賀高原に入ってくると、鮮やかな紅葉が目に付くようになります。

志賀高原の中でも、紅葉のスポットとして有名な一沼では、たくさんのカメラマンが紅葉の写真を撮っています。

道路沿いの木々も標高が上がるにつれ色付きを増します。

こういうシチュエーションこそ紅葉狩りツーリングの醍醐味です。

草津まであと33q。様々に表情を変える紅葉を存分に楽しめます。

嵐の前の静けさでしようか。風もなく絶好のツーリング日和です。

抜けるような青空と白樺林の黄葉が、素晴らしいコントラストで目に焼き付いて来ます。
このレポートを書き込んでいる13日夜現在、大阪府岸和田市付近に再上陸した台風19号の影響で、
大変風雨が強く、暴風波浪警報・大雨洪水警報が発令されており、たった2日前の出来事とは思えないほどです。

自噴している「ほたる温泉」横を通過。

天気が良いため、雲海を眺める事は出来ませんが絶景です。

横手山へ登るため、スカイレーターを利用しようと思いましたが、駐車場が無くて断念し、
ロマンスリフトのある渋峠へ向かいます。

PM 1:54 渋峠に到着しました。
こちらは駐車場も余裕があり、乗り場の直ぐ横へ駐輪出来ました。
 
群馬・長野県境に建つ渋峠ホテル前で記念撮影。

早速ロマンスリフトに乗り込み、横手山山頂へ向かいます。
 
おじさん同士でも会話が弾んでいるかな?

ただいまの気温はヒトケタの9℃、体が冷えるわけです。
 
標高2,307メートルの横手山山頂で記念撮影。

横手山山頂から見える群馬県側。左上の木の生えていない山が、白根山の火口です。

絶景を堪能したので、そろそろ草津へ向かう事にします。
 
PM 2:49 渋峠駐車場を出発します。

ただいまの気温は11℃。このあたりは広葉樹の森林限界を超えているので、
針葉樹しか生えていません。
   

渋峠にある日本国道最高地点の記念碑横を通過します。

日本国道最高地点の記念碑(2007/10/27撮影)

前方に白根山の火口が見えて来ました。仲間のN@BOLTさんさんは9月27日、そうあの御嶽山の噴火のとき、王滝村登山口のある田ノ原にいて、
噴火を目撃して急いで下山し、下りの道中ではたくさんの消防や警察の車両とすれ違ったそうです。


気象庁は、平成26年6月3日18時に、長野県と群馬県境の草津白根山の
噴火警戒レベルを1(平常)から、2(火口周辺規制)に引上げました。
噴火警戒レベルは1(平常)から5(避難)の5段階あり、レベル2は下から2番目です。
草津白根山では、火口(湯釜)から1km以内の立ち入りが制限されます。
(長野県のホームページより引用)
 
火山活動が沈静化してきたため、現在は8時から17時までは通行できますが、
駐停車禁止となっていて、湯釜の見物はおろかレストハウスも閉店しています。

国道292号の絶景ポイント。

こちらは同じ場所で撮影した2003/10/11の写真。このときは雲海が綺麗でした。

殺生河原でも有毒な硫化水素が発生しているため、
駐停車禁止・立ち入り禁止となっています。
とにかく走っていても、バイクは車と違い硫黄の匂いが鼻をつきます。
 
草津温泉近くも紅葉が見頃を迎えています。

草津温泉に到着です。
 
一方通行の湯畑の前は、もの凄い人出です。

焼き鳥屋さんの煙なのか、湯畑の湯気なのか・・・
焼き鳥のいい匂いがしました。
 
PM 3:36 本日の宿に到着しました。

バイクにまたがったまま振り向くと、湯畑の入り口が直ぐ隣です。
 
本日の走行距離は355.8qでした、お疲れ様でした。

草津温泉・日新館にチェックイン。
 
着替えたら出して頂いたお茶と、名物の温泉まんじゅうで一服。

PM 4:19 時間も早いので散策に出掛けます。
 
冷え性の人にはありがたい手湯です。

湯畑は大混雑なので写真を撮るのも順番待ちです。
 
とても綺麗なエメラルドグリーンのお湯。

熱の湯で湯もみと踊りを見学するお客さんで長蛇の列。
ちなみに10月14日から平成27年春まで、
熱の湯 “建替え工事 のため
湯もみと踊りは休演するそうです。
 
2013/04/26 草津温泉に新しくできた、日帰り温泉施設「御座之湯」。
道後温泉本館のように、2階に休憩できる大広間もあるそうです。
行けば良かった〜(^_^;)

右側は湯もみと踊りを見学するお客さん。
奥に御座之湯があり、手前に腰掛けている人がいる場所は宿の送迎バス乗り場。
 
こんこんと湧き出る天下の名湯。

湯もみは2006年の草津ツーリングで体験しているので、
今年はこの顔出しパネルで我慢。
 
おじさん二人も湯もみ娘に・・・是非お孫さんに見せたいですね。

あまりの人出に、知っている人に会いそう?
 
撮影ポイントが空いた瞬間を狙って記念撮影。

草津といえば温泉まんじゅう。
温泉まんじゅうと言えば、「
ちちや
 
一個100円でも飛ぶように売れています。

足湯も大人気です。
 
時刻は丁度5時、私達の地元では夕焼け小焼けのオルゴールが、
5時の時報代わりですが、草津ではご当地民謡・草津節のオルゴールでした。
聞いていると、思わず「草津よいとーこ一度はおいで〜♪」と
口ずさみたくなります。

PM 6:06 湯畑周辺の散策を楽しみ、草津の湯で長旅の疲れを癒した後は、
旅の楽しみの一つ、旅館の夕食です。
 
お疲れ様でした、カンパ〜イ。

後から出される、焼きたての鮎の塩焼き。
 
陶板焼きのメインはポークと舞茸。

デザートのフルーツ。
 
PM 7:20 腹ごなしも兼ね、人出も少なくなった頃とお土産屋を見に行きます。

ライトアップされた湯畑も風情があります。
 
幻想的な湯畑の夜景。

巨大ホテル一井のお土産売り場は、とても広く充実しているので、
色々な宿の浴衣を着たお客さんが訪れています。
 
台風の影響で明日は直接帰る事になり、富岡製糸場へのツーリングは、
今回断念する事になりました。

食事や宴会の時間でも、大勢のお客さんが夜の湯畑観光を楽しんでいます。
 
明日も一日天気が持ちますようにと、祈る気持ちで10頃就寝。

2014/10/12


AM 7:22 おはようございます。
 
散歩がてら、お土産にちちやの温泉まんじゅうを買ってきたメンバー。

私も朝食前に湯畑回りを散歩。
 
朝風呂帰りでしょうか、浴衣姿の人が多いです。

朝の湯畑風景。
   

今回見つけた草津一番の紅葉。

日新館の庭も綺麗です。

AM 8:05 散歩や朝風呂を楽しんでお腹が空きましたね。
お待ちかねの朝食です。
 
美味しく全部頂きました。

出発前に全員で仲居さんに撮って頂きました。
 
AM 9:15 名残を惜しむように、湯畑をグルッと一周して出発です。

道の駅・草津運動茶屋公園は、今回も駐車場が満車で寄れず・・・。
 
AM 9:37 R292からR145へ出たところで、帰りのルートを確認しています。

有料の日本ロマンチック街道(鬼押しハイウェイ)を通らず、
この先羽根尾駅前を左折R146で軽井沢へ出て、
メルヘン街道を目指す事に決めました。
 
AM 10:03 軽井沢町に入る頃には、日も差し明るくなってきました。

峠の茶屋のある、白糸の滝入り口交差点でトイレ休憩。
浅間山が全山紅葉しているのが見えます。
 
AM 10:32 中軽井沢からR18号へ出ると、上り方向は例によって大渋滞です。

AM 10:55 中部横断道の無料区間、佐久北ICから佐久南ICまで高速を利用します。
 
佐久南ICを降りたら左折しR254を富岡・下仁田方面へ、
R141と交差する交差点を右折し佐久穂へ向かいます。

AM 11:31 佐久穂町・清水町交差点を右折し、麦草峠・茅野へは
R299メルヘン街道で向かいます。
 
R299メルヘン街道を走っていると、巨大な橋脚の工事現場を通過します。
長野県小諸から静岡県清水まで結ぶ、中部横断自動車道です。
先ほど走った佐久北ICから佐久南ICまでは、その一部だったんですね、
全線開通が待ち遠しいです。

R299メルヘン街道の紅葉も、見頃を迎えつつあります。

これで青空だったら・・・なんて贅沢は言えません。
明日は台風が上陸するので、雨が降らないだけでもありがたいです。

紅葉の名所、八ヶ峰橋からは絶景が望めますが、なんと橋の上に違法駐車!!!

走りながら撮った一枚。

標高が上がるにつれ鮮やかさを増す紅葉。

ツーリングの何が楽しいって、こういう風景の中を走るときですよね。

AM 11:56 レストハウスふるさとで休憩して行きます。
 
PM 12:09 レストハウスふるさとを出発。

白駒池手前は駐車場の空き待ちの車で渋滞しています。
交通整理の係員の指示で、渋滞している車を追い越していけて助かりました。
   

昨日は日本の国道最高地点、標高2,172メートルの渋峠を通り、
今日は第2位の、標高2,127メートルの麦草峠を通っての、贅沢なツーリングです。

PM 1:00 茅野市内に入ってきました。
 
ここで用事のため、N@BOLTさんが先に帰られます。
どうもありがとうございました、気をつけてと手を振り別れました。

PM 1:16 おぎのや諏訪店で昼食にしました。
 
主人は山菜そばと焼き肉小丼のセット860円

私はチャーシュー麺800円でお昼にしました。
えっ、名物の
峠の釜飯ですか? しっかり夕飯用に両親の分まで
買い求め、バイクのサドルバッグの中へいれて帰りました。
 
みんなそれぞれ好みの食べ物をチョイス。

PM 2:14 おぎのや諏訪店を出発し、直ぐ目の前にある諏訪ICから中央道へ乗ります。
 
PM 3:10 中央道・飯田山本ICを降りてR153で帰ります。

PM 3:41 根羽村にあるネバーランドに到着しました。
ここで最後の休憩と・・・ツーリングの締めくくりと言えば
 
ネバーランドと言えばソフトクリームですよね、全員が美味しく頂きました。

私のXL1200をM@岡崎さんとA@FXSTCさんが試乗。
高速の追い越しや山道で、いつものXL883だと遅れるのに、
ぴたりと付いて来るので気になったそうです。
 
PM 4:24 ここネバーランドで解散となりました、皆さんお疲れ様でした。
幹事のM@岡崎さんはじめ、皆さんお世話になりました、
次回は何処へ行くのか今から楽しみです。

根羽村の三叉路でM@岡崎さんと別れ、4人で設楽・田峰まで。
設楽・田峰でM@額田さんと別れ、A@FXSTCさんとは新城で別れ、
豊橋市内で給油後、自宅到着はPM 6:44 でした。
本日の走行距離は350.7q、二日間の総走行距離は706.5qでした。
   
     

XL1200CA の燃費

給油場所 走行距離 (km) 給油量 (L) 燃費 (km/L) 単価 (円)

梓川SA

238.6

10.60

22.51

186

佐久市

209.8

9.80

21.41

178

豊橋市

282.7

12.31

22.97

171

平均燃費は 22.35km/L ガソリン(ハイオク)代合計 5,821

 

FXDL ローライダー 1340cc の燃費

給油場所 走行距離 (km) 給油量 (L) 燃費 (km/L) 単価 (円)

梓川SA

230.2

9.34

24.65

186

佐久市

203.1

8.80

23.08

178

豊橋市

273.1

11.78

23.18

171

平均燃費は 23.61km/L ガソリン(ハイオク)代合計 5,317