荘川桜と飛騨高山ツーリング 2003/5/12

2003年5月1日〜2日と家族で、飛騨路へお花見に行って来ました。私と主人がバイク、愛犬のマリンと家族が車という、
変則的なドライブ&ツーリングでしたが、そのおかげで走行中の写真を撮ってもらうことが出来ました。去年放送された
NHKのプロジェクトXで、荘川桜の由来を知り、是非満開の時に見てみたいと、今回の計画を立てました。
宿泊は「ペットと泊まれる宿」をキーワードに検索し、高山市内にいいペンションを見つけて、インターネットで予約
してのツーリングとなりましたが・・・・さてさて桜の方はいかがだったのでしょうか?


今回のツーリングルートは、豊橋から国道1号線で
西へ、音羽蒲郡ICから東名高速に入り、上郷SA
にて最初の休憩。名古屋・一宮と過ぎて名神高速
に入り、一宮JCTから東海北陸道を北上。
途中の長良川SAにて2回目の休憩。東海北陸道
は荘川ICで降りて、国道156号を白川方面へ向
かうと、御母衣湖の畔にお目当ての荘川桜があり
ます。荘川桜を見た後は、荘川IC入口まで戻り、
国道158号で高山市内に入り、ペンションへ。

翌日は高山名物の朝市を散策した後、国道361号
で飛騨から木曽を目指します。途中、高根村の
道の駅で休憩し、長峰峠を越えると長野県です。
開田高原では、やまゆり荘の温泉で一汗流した後、
木曽福島へ出て国道19号へ、南木曽町から国道
256号で中仙道の宿場町「妻籠」を通り、昼神温泉
方面へ行くと、国道153号に出るので右折し稲武町
方面へ、稲武から国道257号で新城へ、新城から
国道151号で豊橋へと言うルートです。
走行距離は553qで、行きは高速走行中心。
帰路は山道中心の、桜と新緑の両方が楽しめる、
ごきげんなルートです。


今年のゴールデンウィークの天気は晴天に恵まれ、
前日の雨も上がり1日もまずまずのお天気。
ただ寒気が入り込んだ影響で、かなり気温が低くて
寒そうだとのことで、冬のジャケットを着込んでの
ツーリングとなりました。

音羽蒲郡ICから東名に入り、一宮JCTから
東海北陸道へと乗り換えます。
写真は東海北陸道を走る主人と私です。

午前 9:25 途中、東海北陸道の長良川SAにて休憩。
朝が早かったのでお腹が空き、身体が冷えた
こともあって、ラーメンで腹ごしらえをしました。

長良川SAでMダックスを連れている人を発見!
メスだったのでマリンが初めてお尻の匂いを嗅ぎに行き、
あ〜〜マリンもお年頃なんだなぁと実感。
それにしてもメスのワンちゃんが、マリンとそっくりの顔を
をしていたのにはビックリ。それにしてもよく似ていること

午前 11:30 荘川桜に到着。NHKプロジェクトX挑戦者たち
桜ロード 巨木輸送作戦」を見て、是非花の咲いている
時期にれたいと思い続け、やっと念願が叶いました。
の能登ツーリングの時、ここを通って白川郷へ行った
のですが、花の時期ではなかったので気が付きませんでした。

ところが・・・・・今年は例年の3割ほどしか花芽がなく、
とても寂しい状態でした(T_T) 開花の時期に早いとか
遅かったではなく、花の数そのものが疎らだったのです。
アップにしてやっとこれだけ。左下の写真のように、
遠くから見るとまるで開花前のようです。

この桜に興味を持ったのは、ダム建設のために村と共に
沈む運命だったのが、心ある人達の手によって移植され、
450年の歴史を刻んできたと言うだけでなく、この移植
事業に携わった植木職人の親方が、豊橋の人だと言う
ことと、親方の弟子でNHKのプロジェクトXに出演された
方が、なんと私と同じバイク屋さんのお客さんで、言って
みればライダーだと言うことに、親近感と興味を持った
からなのです。今年は残念な事に、満開の荘川桜を
見ることは出来ませんでしたが、又来年来たいなぁと
思いながら、御母衣湖畔を後にしたのでした。


満開の荘川桜は上の写真を
クリックしてください。


御母衣湖畔にあるドライブインの駐車場には、
綺麗に咲いている桜がありました。

東海北陸道の荘川ICから程近くに、「そばの里」と
いう施設がオープンしていました。
広大な敷地には、そば打ち体験をしたり、
手打ちそばを食べさせてくれる、食事処もあります。
後ろにある水車は、そば粉を挽くための水車で、
日本最大の五連水車だそうです。詳しくは荘川村の
ホームページをご覧下さい。
荘川村ホームページはこちら

日本最大の五連水車。とても見応えがありました。
向こうに見える人と比べて見てください、
大きさが分かると思います。

午後1時過ぎ、国道158号沿いの清見村で昼食を
戴きました。荘川村の「そばの里」が混んでいたので、
道中食べ物屋さんを探しながら走ってきたのですが、
山の中とあって飛騨清見IC近くまで何もありません
でした。こちらのお店は、豆腐料理の「宮春」と言って、
かなり有名なお店らしいです。名水で作っていると
言われる豆腐料理(豆腐ステーキ定食800円)を
戴きましたが、美味しかったです。ご飯のおかわり
自由と言うのも気に入りました。
5月というのに、ウィンタージャケットを着ているのを
見て、チーコさんは寒がりだなぁ〜と思っていませんか?
桜は咲いていても、路肩にはまだ雪があったんですよ!!
ちなみに気温は12℃でした。

午後4時、本日の宿「ペンションNEW高山」に到着。
高山市内にありながら天然温泉で、「古い町並み」や
高山陣屋などにも近くて便利です。食事は名産の
飛騨牛の陶板焼き・朴葉みそ・山菜等、地の素材を
使った料理で、とても美味しかったです。

翌5月2日 午前9時過ぎ、出発前にペンションのママさんと。
私たちがこのペンションを選んだのは、ペットと
泊まれる宿と言うキーワード以外に、決定的な
理由があったのです。
それは・・なんとオーナージュニアはハーレー
ライダーだったのです。ペンションのホームページに
紹介されている写真を見て、ここしかないでしょう!
と決めました。

午前9時半頃ペンションを後にして、高山・宮川の朝市へ。
ここ宮川以外、陣屋前にも朝市がたちます。

宮川朝市の入口です。観光客で賑わっていました。

山菜(たらの芽・山うど・わさび)や
珍味「蜂の子」などを売るお店。

おばちゃんの手作り実演付きで、飛騨の民芸品
「さるぼぼ」を売るお店。

こちらはリンゴ屋さんですが、機械でリンゴの皮むきを
していたのには、笑ってしまいました。

名物の赤かぶをはじめ、漬け物がたくさん並んでいます。

こちらは一位一刀彫のお店。
記念に根付けを一つ買い求めました。

手焼きせんべいのお店。

なんとヤクルトおばさんの行商を初めて見ました(◎-◎;)
ヤクルトはいかがですか〜と、声を掛けながら
歩いていたので、配達ではなく行商だと思いました。

さるぼぼも種類や色がいっぱいあります。

朝市を歩きながら、隣を流れる宮川の流れを
覗いてみると、山女などに混ざって巨大な魚が
目に付きました。尺岩魚か?はたまた鱒か?、
川魚は詳しくないので分かりませんが、
町中を流れる川にこんなにたくさんの
魚がいようとは、驚きです。

高山市内を流れる清流宮川の流れ。

午前10時30分過ぎ、賑わう宮川朝市。

名物飛騨牛の串焼きのお店。いつもなら必ず
買うのですが、ペンションの朝食が美味しく、
ボリュームもあったのでまだお腹が空かず、
とてもお腹に入らないので諦めました。

朝市で漬け物やおせんべいを買った後は、
古い町並みを散策しました。

これでも民芸品?なんとなく 、イースター島の
モアイ像を思い起こしました。

高山市内には二階建てバスが走っていました。
この後、高山を後にして国道361号で、
開田高原を目指します。

国道361号線沿いの高根村で、見事なしだれ桜を
見つけて、思わずバイクを止めて見とれてしまいました。
この写真では分かりづらいですが、桜の向こうには
乗鞍方面でしょうか?残雪の山が綺麗に見えました。
大きい写真は
こちら

午後12時丁度頃道の駅たかね工房で休憩しました。
国道361号は交通量が少なく、快適なツーリングが
楽しめます。ここ、道の駅たかね工房の管理人さんに
聞いたところ、このあたりの桜も昨年は綺麗に咲いた
のに、今年は荘川桜と同じように、花が少なかったそうです。
一年おきに花の多いときと少ないときがあるらしいので、
来年は期待が持てるとおっしゃっていました。

午後12時55分、開田村にあるやまゆり荘に到着しました。
 やまゆり荘の露天風呂レポートは
こちらをご覧下さい。

やまゆり荘の前から見える木曽御嶽山です。
今回もやまゆり荘でお風呂から上がって昼食。
やはり冷たいおそばにしました。お土産にも
生そばを買ってきましたが、とても美味しかったです。

開田高原はいつの季節に来ても、とても空気が綺麗で
気持ちのいいところです。時間が午後2時40分過ぎと、
陽が西の方に傾き始め、逆光となっているため
写真写りが悪く、雪が反射して白っぽくなって
しまいましたが、生で見る御嶽山はとても綺麗でした。

レンズを望遠にすると、雪がたくさん残っているのが
よく分かります。この後午後3時に出発。

午後4時過ぎ道の駅 大桑に休憩のため寄りました。
ここまで降りてくると汗ばむほどの陽気で、
名物のすり下ろしリンゴ入りのソフトクリームが、
渇いた喉にしみわたりました。

午後5時40分ひまわりの湯のある道の駅信州平谷で休憩。
途中の清内路村でも八重桜・枝垂れ桜が満開で、
とても綺麗でした。車が一緒なので、簡単に停車
して写真が撮れないのが、ちょっと残念でした。
ここひまわりの湯は昨年までは、日帰り入浴施設
だけだったのですが、宿泊棟とウォータースライダー
付きプールが増設完成していました。
途中で日没を迎え、ナイトランとなりましたが、
8時過ぎに豊橋市内のファミリーレストランで
夕食を摂り、帰宅したのは9時頃でした。
自分達ばかりツーリングではと、家族サービスを
兼ねての旅行となりましたが、
無事に行ってこられて何よりでした。

道中2回の給油記録と燃費
1回目は高速中心の走行で、高山市内で。
2回目は山道中心の走行で、新城で給油。

FXDL ローライダー 1340cc

スポーツスター XLH883 883cc

走行距離 給油量  燃費 走行距離 給油量  燃費

243.3km

10.2L

23.9km/L

243.4km

9.1L

26.7km/L

247.8km

10.4L

23.8km/L

248.4km

9.8L

25.3km/L