東京で木枯らし一号が吹いたと気象庁が発表した翌日、2002年11月3日、
紅葉を見に長野県のしらびそ高原に、仲間とツーリングに行ってきました。
おそらく信州へのツーリングは今シーズンラストになることと思い、南アル
プスの雪景色や、日本のチロルと言われている下栗の里・しらびそ高原
の紅葉、温泉や新蕎麦など、それぞれ楽しみを胸に秘めながら出発した
のですが・・・思い通りに行かないのが世の常、人生と同じく何が起こるか
分からないのが、○○と秋の空・・・今の時期のツーリングでした。


尚、下栗の里・しらびそ高原へのルート・場所の詳しい説明は、
こちらをご覧下さい
「お勧めのツーリングルート3・上村・下栗の里」
ブロードバンドが多くなったとは言え、ダイアルアップ接続の方もまだ多いでしょう、
画像(ファイルサイズを落とすと、画質が悪くなるので程々にしてあります)が
多く表示に時間が掛かりますが、ご了承下さいm(__)m


2002/11/03 午前 07:46 いつものように東名高速・
豊川インター入口にある、ひもの屋さんが集合場所です。
今日はBMWのグループが7時集合との事だったので、
私達は8時出発にしました。

午前 7:58 今回のツーリングメンバーは後列左から、
M@岡崎さん、A@FXSTCさん、Leeちゃん、
熊本のお父さん、チーコ、主人の6人です。

午前 9:00 いつもトイレ休憩に利用している、
R151号沿いの東栄町にある農協の直売所に到着しました。

午前 10:03 長野県側に入って最初の町、阿南町にある
道の駅「信州新野・千石平」に到着。途中にあった電光
掲示の温度計は4℃となっており、指の感覚が無くなる
ほど寒い日です。
 

午前 10:15  道の駅の売店で本来は炭火焼き用
なのですが、かじかんだ指先を暖めるのに丁度
良かったです。この後24分に下栗の里へ向け出発。

撮影日:2002/11/02 午前 11:09 この写真は下栗の
里より手前にある集落の風景。今回のツーリングは、
道を知っている主人が先導することになったため、
夏休み以来久しぶりのしらびそ高原と言うことで、
前日に車で下見に行ってきました。実はこの下見が
大正解で、2日は素晴らしい天気だったのに、3日は・・・?

午前 11:59 下栗の里(高原ロッジ)に到着しました。
道の駅信州新野までは青空だったのですが、
ご覧の通りすっかり雲に覆われてしまいました。
それにしても下栗の里はとんでもないところに
あります、文字では伝えきれないので
是非一度お出かけ下さい。

南アルプスの雪山は見えませんが、
近くの山や谷の紅葉はとても綺麗でした。

主人の足が太く見えますが、ジーパンの上に
オーバーパンツを履いています。私と同じ革の
ズボンにしようか迷ったようですが、これにして
大正解。全然寒くないと言っていました。

九十九折りの下栗の里を走ってきたとは思えない、
Leeちゃんのこの笑顔(^^)v 寒さに震えている私と大違い(^_^;)

撮影日:2002/11/02 午前 11:08 日付が11月2日となっている写真は、ツーリングの前日に下見に
行ったとき撮った写真です。下栗の里までもう少しと言う所で、向かい側の山の中腹にも民家を発見。

撮影日:2002/11/02 午前 11:08 
どうやってあそこまで行くのだろう?何をやって食べているのだろう?
回りに電柱は見あたりませんが、電気は通じているのかしら?・・・
色々な思いが頭をよぎりました。

撮影日:2002/11/02 午前 11:31 すっかり秋色に染まった、日本のチロル下栗の里。
「お勧めのツーリングルート3・上村・下栗の里」に載っている夏の写真と比べてみてください。

撮影日:2002/11/02 午前 11:32 険しい地形のためか、植林してない自然のままの山が全山紅葉に染まり、
溜息の出るような美しさでした。向こうに見える南アルプスはすっかり雪化粧していました。

撮影日:2002/11/02 午前 11:45 高原ロッジの前の
広場では、下栗まつりを開催しており、無料でなめこ汁
や焼きおにぎりなどが、ふるまわれていました。
熱々のなめこ汁がとても美味しかったです。
そのなめこ汁に使われている、手作りみそを
販売していたので、お土産に買い求めてきました。

撮影日:2002/11/02 午前 11:45 五平餅や焼き鳥
などの販売コーナーや、農作物の販売コーナーなどもあり、
大勢の観光客で賑わっていました。

撮影日:2002/11/02 午前 11:48 
下栗の里で飼われている、ポニーの弥生号です。
 

2002/11/03 午後 12:29 下栗の里からしらびそ
高原への道は、「南アルプスエコーライン」と
名付けられていますが、途中で雪が積もっていました。

紅葉の上に降り積もる雪を実際に見たのは、
生まれて初めてのことです。とても幻想的で、
生涯忘れられない光景になりそうです。
それにしても寒いです・・・・おそらく気温は
氷点下。晴れていた昨日で1℃だったのですから、
その寒さが想像できると思います。

午後 12:56:24 しらびそ高原に到着しました。
あまりの混雑で駐車場も満車で、
停めるところを探すLeeちゃん。

雪は段々深くなるし、ハイランドしらびそ直前では、
路面の凍結しているところもあり、タイヤがスリップ
してとても恐い思いをしました。厚い雪雲に覆われ
ていて、南アルプスの山々も見ることが出来ません。
その代わりと言っては何ですが、紅葉の上に積もる
雪景色が、まるで山水か墨絵のようで、心洗われる
ような気持ちでした。

3ヶ所ある食堂も順番待ちが出来る混み具合でした。
やはり紅葉を見に来られるお客さんが多いです。
今まで秘境で穴場だったのですが、中日スポーツ
新聞に紅葉が紹介されたため、
お客さんが大挙訪れたようです。

午後 01:15 昨日の下見では、まさか雪が降るとは
夢にも思わず、驚きと共に自然の厳しさをしみじみ
感じました。雪は少しですがぱらついており、路面
凍結で降りられなくなってはいけないので、お腹は
空いていましたが、食事は下山してからと言うこと
にして、来た道(南アルプスエコーライン)ではなく、
R152矢筈トンネル出口へ行く道を、下から登って
きた人に通れるか聞いたところ、滑り止めに砂が
蒔いてあるから大丈夫と聞き、そちらへ降りました。

撮影日:2002/11/02 午後 12:30 
雪雲のため、南アルプスの眺望が利かなかったので、
前日の写真を載せました。

撮影日:2002/11/02 午後 12:52 しらびそ峠1833mです。



撮影日:2002/11/02 午後 12:24 天気が良いと3000メートル級の南アルプスが一望できます。

撮影日:2002/11/02 南アルプスの山々。

撮影日:2002/11/02 近くの山もすっかり紅葉していて、とても綺麗でした。私と主人以外のメンバーは、
しらびそ高原は初めてと言うことで、この大パノラマを楽しみにしていただけに残念ですが、
この写真で雰囲気を感じてください。

撮影日:2002/11/02 午後 12:32 こちらはしらびそ高原の西側、向こうに見える雪をかぶった山は
中央アルプスです。手前の唐松林の黄葉がとても鮮やかで綺麗でした。

撮影日:2002/11/02 午後 12:53:10 しらぴそ峠の看板のあるところから、谷底を覗くとこんな
具合になっています。時間があればゆっくりしたいですね。

撮影日:2002/11/02 午後 12:54 しらびそ高原からR152へ降りていく途中の唐松林の黄葉。

2002/11/03 午後 02:07:50 目当てにしていた
お蕎麦屋さんは、蕎麦(手打ち)が終わってしまって
残念でした。そこで上村村営の喫茶店で食事を
することにしたのですが・・・・・

午後 02:52 カレーライスと生姜焼き定食を頼んだ
のですが、30分以上も待たせてから「ご飯が無いので
焼きそばか中華そばしか出来ません」ですって(T_T) 
それで全員ラーメンを食べることに・・・・おかげで
時間の無駄遣いをしてしまいました。

2002/11/02 午後 01:26 こちらはR152沿いの紅葉。


雪による遅れや、食事の時間オーバーなどで遅れが出たため、
楽しみにしていた温泉は今回パスすることにしました。
又の機会に入って行きましょうね。

午後 04:48 道の駅信州新野で休憩した後、
近くのスタンドで給油しました。 ここまでの
走行距離は241kmで、燃費はチーコが23.4km/L
主人が18.0km/Lと、険しい山道の登りが
多かったため、いつもより悪かったです。

午後 07:14 解散場所の新城市桜淵公園にて。
皆さんどうもお疲れさまでしたm(__)m 氷点下の気温の
所や雪もあったけど、道中(下栗の里)の紅葉がとても
綺麗だったし、信号のない快適なツーリングルートで、
とてもいい気分で走ることが出来ました。又行きましょうね。
本日の走行距離は330kmでした。