2015/05/09-10


2015年5月9日から一泊二日で、富山県・宇奈月温泉に仲間と
ツーリングに行ってきました。自宅出発は AM 5:33 、途中設楽町の
コンビニには AM 6:44 到着。コーヒーを慌ただしく飲んで直ぐ出発し、
集合場所の長野県平谷村にある、道の駅・信州平谷には AM 7:43 到着。
すでにM@額田さん、N@BOLTさん、A@FXSTCさんの3名が待っていました。
 
AM 7:51 M@岡崎さんが到着。これで今回のメンバー6名が揃いました。
予定は AM 8:00 集合の8:30 出発です。

AM 8:34 道の駅・信州平谷を出発します。平谷村ではまだまだ花桃が見頃です。

AM 9:03 飯田山本ICから中央道に乗ります。
 
駒ヶ根のあたりでは、残雪の中央アルプス駒ヶ岳が見えました。

AM 9:36 小黒川PAに到着。
 
ここで遅い朝食を摂っているメンバーもいましたが、
一時間半もしない内に昼食になろうとは・・・
AM 10:08 小黒川PAを出発。

AM 10:25 岡谷JCTから左、長野道へ入ります。
 
AM 10:46 安曇野ICで長野道を降りて、安曇野市街へ向かいます。

川を渡り旧豊科町から穂高町へ。
 
AM 11:15 安曇野市穂高有明にある、手打ち蕎麦の有名店「くるまや」に到着。
なんと駐車場は、有明神社の鳥居をくぐった境内にありました。

当初の計画では、大王わさび農場に行く予定でしたが、
わさび田なら伊豆の浄蓮の滝へ行ったときに見た事あるし、
昼過ぎになったら混んでいて時間が掛かりそうと言う事で、
計画を変更してこちらへ来ました。
 
広い作りの店内。

男性5名はざる蕎麦大盛り(763円・並は530円)を注文。
 
私はかき揚げの天ぷら蕎麦(723円)を注文。
丼いっぱいの大きなかき揚げにビックリです。

味も量も、お値打ちな値段にも満足でした。
 
PM 12:02 食事も終わり、再び有明神社の鳥居をくぐり出発します。

PM 12:32 大町市内でR147を白馬方面へ左折します。
 
PM 12:42 大町市にある仁科三湖の一つ、木崎湖のあたりで雨が降り出しました。

青木湖のあたりまで来ると本降りとなり、路面も完全にウエットに
なってきたので、カッパを着用します。
 
PM 1:20 白馬駅前を通過します。

PM 1:44 道の駅・小谷(おたり)到着。
 
売店を覗いたり、サービスのお茶を飲んで休憩。

PM 2:18 道の駅・小谷を出発します。
 
PM 2:53 ついに日本海が見える国道8号線に出ました。

天気が良ければ、絶景の日本海の眺望が望めるのですが・・・残念。
 
PM 3:01 道の駅・親不知ピアパークに到着しました。

なんと売店やトイレは、北陸自動車道の下にあります。
断崖絶壁の親不知海岸には土地が無いのですよね。
 
ただいま休憩中。

観光案内の説明を見ています。新潟県に住んだ事のある主人は、
親不知の地名の由来を知っていましたが、私は初めて知りました。
 
現在地の案内地図。高速道路はトンネル又トンネルの連続で、
親不知付近は海の上。新幹線はもちろん長大トンネル、
JR北陸本線と国道8号線もトンネルの連続で、
日本で最も交通の難所です。

PM 3:37 道の駅・親不知ピアパークを出発します。
 
PM 3:49 新潟県と富山県との県境を通過して、富山県に入りました。

PM 4:18 宇奈月温泉に到着。
右前方の大きな建物が今夜の宿「
フィール宇奈月」です。
黒部峡谷鉄道宇奈月駅の真ん前という、大変便利な立地です。
 
ホテルの一階部分が駐車場になっていて、ライダーにとってはありがたい宿です。

本日の走行距離は 385.5km でした。

幹事のM@岡崎さんが代表でチェックイン。
料金は朝食付き8,000円台てした。
 
私達の部屋は客室としては最上階の六階にあり、和室の7.5畳です。

部屋は眺めが良く、トロッコ電車も見えました。
 
PM 5:03 天然掛け流しの宇奈月温泉で体の芯から温まり、
長旅の疲れも溶けてゆくようです。

PM 6:07 ホテルで貰った食事処の案内を頼りに、食事に向かいます。
 
ホテルから徒歩1〜2分の所にある、河鹿(かじか)と言う
居酒屋で食事をする事に決めました。

無事の到着を祝い乾杯〜♪
 
おつまみに「おでん5種盛り」を注文したM@額田さん。

メニュー表です。
 
ホタルイカの沖漬(450円)を頼んだのですが、ボイルならあります
との事でこちらを頼んだのですが、最後の一品でした・・・
A@FXSTCさんごめんなさい。

豚キムチ炒め(850円)
 
お刺身盛り合わせ(1,100円)

釜飯定食(1,100円)
 
釜飯はカニ・エビ・鶏肉が入っていて美味しかったですが、
刺身など値段がちょっと高めな感じがしました。

宴もたけなわ宇奈月の夜を満喫し、
PM 7:25 食事も終わりホテルに戻ります。
 
富山地鉄・宇奈月温泉駅前には温泉の噴水があります。

駅前のお土産屋さんで見つけた、白い恋人ならぬ「
富山の恋人
中身もそっくりです。こちらのお店オリジナルの宇奈の月と言うお菓子を、
お土産に買い求めましたが、上品な甘さと軽い口当たりで美味しかったです。
 
私の家から車で5分と掛からない近所にある、有楽製菓の「
ブラックサンダー」。
なんで富山で大量に売っているのか店主に聞いたところ、
富山は台湾との定期路線があり、台湾人のお客さんが大勢見えるそうです。
台湾で大人気のお菓子が、ブラックサンダーとキットカット抹茶味だそうで、
そのため台湾へのお土産用に大量に置いてあるそうです。

2015/05/10
ツーリング2日目


AM 6:00 今日は雨の心配はなさそうなので、安心して朝風呂を楽しむ事が出来ました。

朝食はホテルのバイキングで、こちらは主人のもの。
イカ刺しとホタルイカ、オニオンサーモンサラダが美味しかったです。
 
私は温泉卵や茶碗蒸し、地元ならではのホタルイカなど色とりどり。
ご飯はおかゆを選びました。

メニューも豊富で満足のいく朝食でした。
 
地図を見ながら帰りのルートを相談中。

N@BOLTさんはこれから単独で、能登半島一周ツーリングに出掛けるので、
みんなで見送る事にしました。
 
みんなの見送りを受け出発するN@BOLTさん。

行ってらっしゃい気をつけて。
能登半島の先端まで行き、今夜は輪島の民宿に泊まるそうです。
 
AM 8:38 黒部峡谷鉄道のトロッコ電車に乗るため、
バイクをホテルに置かせて貰い駅に向かいます。

ホテルが駅の真ん前のため助かります。
 
記念の観光写真は一枚1ね200円で、買っても買わなくても
お客さんのカメラでも撮りますよと言われ、
記念なので一枚買いました。

9時丁度の電車に乗るため、個人客用の改札に並びます。
   

電気機関車は2両です。

開放型の客車は1〜7号車。
 
密閉型客車は8〜13号車。
帰りはこちらが先頭車両になります。

定格速度は25q/h と、のんびり自然の景色を楽しめます。
 
こちらも業者さんに撮って頂いた一枚。

上のフォトケースの裏側の写真。

駅員さんに撮って頂きました。
 
AM 9:00 出発〜進行。

宇奈月駅を出て直ぐに、鉄道ファンには最高の撮影スポット、
赤い鉄橋を渡ります。
   

先ほど渡った鉄橋が、新緑に映えてとても美しかったです。

宇奈月湖の絶景。

こちらの車窓から宇奈月湖の景色が眺められます。

行きは進行方向右側の席がお勧めです。
 
絶景を堪能するM@岡崎さん。

途中駅のホームはもの凄いカーブで、駅を出ると直ぐに鉄橋です。
 
5月10日現在は全行程の1/3 程の笹平駅で折り返し運転です。
その後、宇奈月−猫又、宇奈月−鐘釣と距離を延ばしていき、
終点の欅平まで行けるようになるのは、5月28日からです。
(その年の積雪状況によって変わるようです)

折り返しの発車時刻まで、子供達の撮影サービスやお土産を見て過ごします。
 
観光地名物の顔出しパネルで一枚。

ここでしか販売していないと言う、おまんじゅうが美味しかったので
お土産にしました。
 
鉄道会社のサービスも良く、カメラを持っているだけで
向こうから、シャッター押しましょうかと声を掛けて頂けます。

私達の乗った2号車は、他のお客さんもなく貸し切り状態でした。
 
AM 9:54 駅員さんはじめ、鉄道会社のスタッフ全員の見送りを受け出発。

今度は私達の車両が最後から2両目で、先頭の電気機関車から後ろまでの写真が撮れます。

帰りの宇奈月湖のあたりでは日も差すようになり、だいぶ暖かくなりました。

途中駅でのすれ違い車両のお客さんに手を振ります。
時間も遅くなるにつれ、私達の列車より混雑しています。
 
宇奈月温泉が見えて来ました。

短い距離ではありましたが、新緑の峡谷美を堪能する事が出来ました。
この次に来る機会があったら、是非紅葉のシーズンに訪れたいと思いました。
 
AM 10:24 宇奈月駅を下車します。

AM 10:44 宇奈月温泉のホテルを出発。
 
AM 11:10 国道8号線へ出て、富山市へ向かいます。

写真だと分かりにくいですが、左前方には残雪の立山連峰が見え、とても美しいです。

AM 11:49 富山市内でR41 高山の案内表示を見つけ左折。
 
富山駅・県庁・市役所の表示が並ぶ中心地で
反対方向へ左折し、飛騨・高山方面へ。

PM 12:14 時刻も丁度お昼時、通り掛かって目に付いた食堂でお昼にします。
浜松にも何軒かある○○食堂と同じ作りの食堂です。
 
主人は鶏の照り焼き、牛すき煮、サーモンの刺身、ライスと豚汁。(1,220円)

私は新豆腐ハンバーグ、ナスの揚げ煮、サーモンの刺身、ライスと豚汁。(1,166円)
 
朝食のホテルバイキング同様、お昼もガッツリ食べてハードな山道走行に備えます。

PM 12:42 富山市内の上袋食堂を出発します。
 
富山市街地を抜けるとす41は、対向車も無く快適な
ワインディングロードとなります。

PM 1:16 富山県に別れを告げ岐阜県へと入ります。
 
数河高原への峠道はかなりの急勾配と、連続するヘアピンカーブです。

PM 2:07 高山市に入りましたが、ゴールデンウィーク明けだからでしょうか、
日曜日なのに渋滞もなく、スムーズに通り抜けられました。
 
PM 2:47 道の駅・飛騨街道なぎさに到着。ここで久しぶりの休憩を取ります。
コーヒーで一服した後、PM 3:16 出発します。

PM 3:33 下呂市内で給油。
リーダーの入ったスタンドが、聞いた事のないメーカーだったので、
ちょっと不安でしたが、高速走行もトラブル無く良かったです。
 
PM 3:58 下呂温泉横を通過。

PM 4:38 道の駅・美濃白川で休憩。
PM 4:57 道の駅・美濃白川を出発。
 
PM 5:33 美濃加茂ICから東海環状道へ乗り入れます。
後は高速で地元まで一直線です。

PM 5:48 五斗蒔PAで最後の休憩。
 
ここで解散となり、M@額田さんは豊田松平IC、M@岡崎さんは岡崎ICで
それぞれ降りられ、A@FXSTCさんと私達は音羽蒲郡ICで降りる事にします。
皆さんお疲れ様でした。
PM 6:10 五斗蒔PAを出発。

PM 6:36 豊田JCTで東名高速へとハンドルを向けます。
 
PM 6:54 音羽蒲郡ICに到着、R1豊川市国府からR23バイパスで
七根IC経由豊橋市内へ、給油後自宅到着は、PM 7:41 でした。
幹事のM@岡崎さんはじめ、仲間の皆さんどうも
お世話になりありがとうございました。

本日の走行距離は 379.8km でした。
二日間の総走行距離は765.3km (
FXDLのメーター)でした。
XL1200CAのメーターだと何故か781.5kmです。

XL1200CA の燃費

給油場所 走行距離 (km) 給油量 (L) 燃費 (km/L) 単価 (円)
白馬村

302.1

13.70

22.05

157

下呂市

273.0

11.96

22.83

153

豊橋市

211.5

8.32

25.42

142

  平均燃費は23.15 (km/L) ハイオクガソリン代合計 5.161円
 

FXDL ローライダー 1340cc の燃費

給油場所 走行距離 (km) 給油量 (L) 燃費 (km/L) 単価 (円)
白馬村

294.2

12.51

23.52

157

下呂市

266.3

10.60

25.12

153

豊橋市

205.9

7.72

26.67

142

  平均燃費は25.18 (km/L)  ハイオクガソリン代合計 4.862円