2014/09/13-14


2014年9月13日、一泊二日の日程で上高地・奥飛騨温泉・乗鞍・
開田高原を巡る、ツーリングに行ってきました。今回のツーリングは、
健康作りも兼ねて山歩きも取り入れてみました。
AM 6:01 自宅を出発し、設楽町のコンビニには AM 7:17 到着。
ホットコーヒーとトイレ休憩で AM 7:27 出発。
 
AM 8:17 道の駅・信州平谷で小休止し、直ぐに出発。

AM 8:37 治部坂峠付近の気温は14℃で、ジャケットの下に
トレーナー着用のため、寒さも気になりません。
それにしても、天候不順が続いたこの頃の不満を吹き飛ばすような快晴です。
 
AM 9:00 飯田山本ICから中央道に入ります。

AM 9:33 小黒川PAに到着。駒ヶ岳SAは混雑必至なので
空いているPAを利用します。
 
AM 9:46 小黒川PAを出発。

AM 9:49 伊那ICで中央道を降ります。
 
伊那路と木曽路を結ぶR361でR19木祖村へ向かいます。
ムムッ
そば畑の広がる道路沿いに怪しげな人影が・・・

なんとリアルな警察官の人形でした。
 
権兵衛トンネルを抜ければ木曽路です。

木曽路はまさにコスモス街道。
速く走っては勿体ない景色が続きます。
 
AM 11:00 松本と上高地を結ぶR158に合流すると、
今までの貸し切り状態の県道26号から一変、大変な混雑です。

梓川を堰き止めて作った奈川渡ダムの上を通行中。
 
AM 11:17 沢渡ドライブイン茶嵐に到着。
当初、沢渡バスターミナル大駐車場に向かいましたが、
係員にバイクはドライブイン茶嵐に行くように指示され、
こちらの駐車場に来る事になりました。
さすがバイク用の駐車場だけあって、係員が20センチ四方の
プレートを、サイドスタンドの下に差し入れてくださり、
下が未舗装でも心配ありませんでした。

AM 11:24 バスで上高地に向かうつもりでしたが、丁度ドライブイン茶嵐に
タクシーが来たので、「予約ですか?」と聞いたところ、予約では
ありませんという事なので、渡りに船とタクシーを利用する事にしました。
運転手さんの話だと、ドライブイン茶嵐は上高地に向かって最後の
駐車場なので、今日あたりバスは満員で停まってくれないとの事でした。
 
AM 11:36 大正池の横を通過。

こちらは2012年に訪れた大正池。
 
AM 11:43 上高地に到着しました。
ちなみにタクシー料金は定額制で沢渡地区−上高地=4,200円です。
バスは1,250円なので4人以上いれば、タクシーの方がお得で早いです。

上高地バスターミナル前は大変な人だかり。
ハイキングの前に腹ごしらえという事で、河童橋へ向かいます。
 
梓川沿いを歩いていると河童橋が見えて来ました。

上高地のシンボル、梓川に架かる河童橋も大変混雑しています。

梓川を題材にした歌や、国鉄時代のあずさ号、JRになってからのスーパーあずさ等、信濃路のシンボル的な川です。

河童橋を渡り向こう岸へ。
私が何処にいるか分かりますか?
 
ハーイここです。

とにかく大変な人出!! タクシーの運転手さんの話だと、
明日はもっと混む事になるそうです。
 
AM 12:10 ホテル白樺荘にあるレストラン小梨で昼食。
私は山菜そば\910 主人はざるそば\1,030を頂きました。

ホテル白樺荘の隣にある五千尺ロッヂ、
そこの一階にある
カフェテリア・トワサンク
 
信州完熟りんごのアップルパイが、一昨年訪れたとき
とても美味しかったので、今年も頂きました。

注文のとき、「お召し上がりは店内ですかテラス席ですか」と聞かれたので、
さわやかな風があたるテラス席を選んだところ、カップとお皿は紙製でした。
 
私が落としたパイのかけらを啄む鳩君。
大きすぎてもてあましていたので、つぶしてあげたら大喜びで
粉になった破片まで残さず食べていました。

食後のデザートも頂き、再び河童橋を渡ります。
 
一昨年は大正池を巡ったので、今回は明神池のルートを回る事にします。
PM 12:45 河童橋をスタートし梓川右岸を歩きます。

何故か手ぶらの私達よりも、大きなリュックを背負った山登りの人たちが、
歩くペースが速いのにはビックリ・・・日頃の運動不足が見て取れます。
 
時折吹く風がとても心地よく感じられます。

PM 1:30 上高地明神に到着。
 
平成15年に架け替えられた明神橋に到着。

明神橋を渡り、梓川左岸へ。
 
梓川左岸を通っても、河童橋へ向かえる事に気付き、
来た道ではなくこちらを歩く事にしました。

その前に明神池を見に行きます。
テレビで見た事のある
嘉門次小屋の前を通ります。
 
PM 1:47 明神一之池に到着。

明神一之池はとても綺麗な水で岩魚でしょうか、たくさんの魚が泳ぐ姿を見る事が出来ました。

明神二之池の方が小さい池です。
 
こちらもとても美しい、枯山水のような風景です。

心癒される明神二之池。

ちなみに明神池は、300円の拝観料を払ってから、穂高神社奥宮に参拝する前に
見るよう、看板に表示がされているので、参拝はこれからです。
 
嘉門次小屋に戻って休憩しました。
向こうの屋根から、岩魚を囲炉裏で焼く煙が上がっています。
主人が食べたがっていましたが、今宵の宿のご馳走が待っているので、
我慢してもらいました。

PM 2:05 嘉門次小屋を出発し、再び歩き始めます。
 
しばらくは梓川の畔を遊歩道が続きます。

やがて深い森の中へと入っていきます。
 
河童橋−明神ルートには無かった、木道がかなり整備されていて歩きやすいです。

PM 2:36 中間地点を過ぎたあたりで休憩して行きます。
 
湧き水が集まり川となって流れています。

所々で美しい風景に足が止まります。
 
梓川の畔に出てきました。

PM 3:07 河童橋のところまで戻ってきました。
一周8qあまりのルートを、休憩を挟みながら
2時間20分あまりで歩いてきました。
   

梓川と河童橋の風景にも別れを告げ、上高地を後にします。

PM 3:21 帰りも行列の出来ている、バス待ちの人々を尻目にタクシーを利用。
 
とても気さくな運転手さんで、例えば急な雨で濡れるといけないから、
ヘルメットはドライブインに預けた方がいいとか、
お得な情報を教えて頂きました。

PM 3:53 ドライブイン茶嵐を出発します。
 
PM 4:07 あっと言う間に長野・岐阜県境を貫く安房トンネルを通り平湯に到着。

PM 4:10 本日の宿安房館に到着しました。
本日の走行距離は250qでした。
 
安房館は平湯バスターミナルから直ぐのところにあり、
こぢんまりとした旅館ですが、前回料理が美味しかったので、
今回も利用させて頂きました。

PM 6:09 天然掛け流しの平湯温泉で、ハイキングの疲れを癒した後は、
お待ちかねの夕食です。
 
メインディッシュは飛騨牛の朴葉味噌ステーキ。
とろけるような柔らかさで、最高に美味しかったです。

刺身こんにゃくと、白身魚の昆布締め、イカの刺身。
 
飛騨牛タタキの握り。


鮎の塩焼き。
 
手打ち蕎麦。

飛騨牛のしゃぶしゃぶ。
 
しゃぶしゃぶもタレが、ごまだれとポン酢の2種類あって、
お肉がたくさんあるので、交互に楽しめました。

デザートのアイスクリーム。
 
広島&山口ナンバーのバイクのお客さん達も、
美味しい料理に満足されたのではないでしょうか。

PM 7:00 満腹になったので、腹ごなしに散歩に出掛けてみました。
 
お土産屋さんの軒先では、98℃の源泉で温泉卵をゆでていましたが、
お腹が一杯で見るだけで・・・(^_^;)

お土産を見たりして時間をつぶしています。
 
宿へ戻る途中、趣のある喫茶店でコーヒーを頂きます。

本格的にサイフォンで入れるコーヒー。
 
シンプルなカップに極上の一杯。

昭和の香り漂う素敵なカフェで頂く、癒しの一杯です。

   

2014/09/14

ツーリング2日目


AM 7:35 朝食です。朴葉味噌や豆乳湯豆腐など、たっぷり食べました。
料金は一泊二食15,000円でした。
 
AM 8:41 宿を出発します。

本日の予定は、晴れていて眺望が利きそうなら、乗鞍岳へ登る。
山の上に雲が掛かっていたら、野麦峠方面へツーリングと考えていました。
 
天気が良さそうなので乗鞍へ向かう事にします。

AM 8:52 ほおのき平バスターミナルに到着。
 
駐車場はほぼ満車状態でビックリです。前日から乗鞍岳に登っている
人が多いのでしょうか。バイクは2台なら、乗用車スペースに停めて
いいとの係員の指示でここに駐車しました。

すでに大行列が出来ているバス待ちのお客さん。
手分けして主人が並び、私はチケットを買いに行きます。
2台続けて出発するバスには乗れず、少し待った後のバスに
乗る事が出来ました、
 
AM 9:20 補助席まで使った満員のお客さんを乗せて、
ほおのき平バスターミナルを出発します。

乗鞍スカイラインでは、多くの自転車が走っています。
 
途中でバスの観光客に手を振るチャリダーの皆さん。

乗鞍スカイラインを上っていくと、穂高連峰や槍ヶ岳など、素晴らしい景観が車窓から眺められます。

雲海が見渡せる高さまで登って来ました。

バスが途中ですれ違うときは、下りが優先という事を知りました。
 
AM 10:05 畳平バスターミナルに到着です。

ほおのき平バスターミナルから45分の道程でした。
畳平の気温は7℃と聞いていましたが、日差しがあるため
それほど寒さは感じません。
 
こちらは2012年8月17日に乗鞍登山したときの一枚。
8月でも雪渓があり、スキーを楽しむ人たちがいます。

2012年8月17日、乗鞍岳山頂・剣が峰(3,026m)に立ったときの記念の一枚。
 
今回は昨日のハイキングで靴擦れが出来たのと、時間的な制約もあり、
乗鞍岳ではなく、魔王岳に登ります。
のところで見つけたのは?

イワギキョウです。
すでに夏の高山植物の季節は終わっているので、
見る事が出来てとてもラッキーです。
 
痛い足をかばいながら登ります。
ライディングシューズで8qも歩くのは無理だったようです。

魔王園地に到着、所要時間は10分程でした。
 
バスターミナルやバスがミニチュアのようです。

魔王園地から見える風景。
 
魔王岳へと続く道。

私はここまでにして、主人だけ魔王岳へ向かいます。
 
魔王岳から見える雲海。

魔王岳から見える雲海。

魔王岳から見える、雲の切れ間に穂高連峰。

私はここで休んでいます。
 
実はこんなに離れているのです。

AM 10:38 畳平へ降りていきます。
 
AM 10:46 下りは8分ほどで畳平に到着。
ゆっくりコーヒーでも飲んで休憩と思っていたのですが、
バスの時刻を見に行った主人が手招きしています??
なんと10:50 のバスを逃すと1時間待ちだというのです。

1時間に2本あるバスが、11時台だけ1本しかないそうです。
と言うわけで、急遽満員のバスに乗り込みます。
 
AM 11:42 ほおのき平バスターミナルに戻ってきました。
帰りのバスでは、満員なのに話し声が一切聞こえません・・・
周りを見渡すと、全員が気持ちよさそうに船を漕いでいました\(^^;)
気圧の変化でバスのエンジン音さえ聞こえなくなるので、
それはもう気持ちよく寝られるわけですね。

AM 11:57 ほおのき平バスターミナルを出発します。
 
R158沿いはそばの花が真っ盛りです。

PM 12:20 飛騨高山・板蔵ラーメンに到着。
飛騨の二大グルメといえば、飛騨牛と高山ラーメンと言う事で、
本日の昼食は高山ラーメンを頂きます。
 
駐車場も満車で構内も大混雑しています。

収容人員100名の食事処も、行列が店の外まで続いています。
行列の後ろに並んだところ、団体レストランから係員が出てきて、
こちらも同じお店ですからどうぞと案内され、団体レストランへ入りました。
 
PM 12:35 待つことなく美味しいラーメンを味わう事が出来てラッキーです。

私のラーメンは680円、主人は800円のチャーシュー麺を頂きましたが、
あっさりした醤油ラーメンで、細めの縮れ麺との相性もよく美味しかったです。
 
PM 13:00 お腹も満たされ、板蔵ラーメンを出発します。

R361号で木曽方面へ左折します。
ある季節の名物をゲットするため、右折して下呂−舞台峠−中津川ルートか、
左折して、開田高原−木曽福島−南木曽ルートか迷いましたが、
慢性的に渋滞する中津川より、木曽ルートの方が距離は多少遠くても、
バイクで走って楽しい峠道があるので木曽ルートを選びました。
 
R361号は交通量も少なく、道路沿いには季節の花が咲き、
とても走りやすい道路です。

PM 1:26 秋神温泉入り口を通過。
 
R361号沿いの飛騨川には3つのダム湖があり、
変化に富んだルートで景色も良く、走っていて飽きません。

PM 1:41 乗鞍に登らなければ行っていたはずの、野麦峠入り口を通過。
 
PM 1:51 岐阜県と長野県境の長峰峠を通過しました。

開田高原ではバイクとよくすれ違います。
 
PM 2:15 R361から地蔵峠経由で二本木温泉へ向かうため右折すると、
道路状況は一変します。

地蔵峠経由、二本木温泉への旧道。

鬱蒼とした林道が続きます。
 
かなりの急勾配と連続したヘアピンカーブに、
一瞬たりとも気を緩める暇はありません。

PM 2:20 地蔵峠展望台に到着。
 
御嶽山の雄大な景色に感動。

穂高連峰でもそうでしたが、丁度3,000メートル付近に雲が掛かるのですね。
そのため山頂付近だけ雲に隠れてしまいます。

PM 2:34 二本木の湯に到着しました。
 
二本木の湯を訪れるのは、おそらく20年ぶりくらいでしょうか。
珍しい炭酸泉が楽しみです。
     

お風呂上がりの一杯は格別です。
スーパー銭湯の炭酸泉よりも、泡が肌一面に付いて
すごく気持ちのいいお湯でした。
 
PM 3:13 気分もリフレッシュし、二本木の湯を出発します。

R19号に出たら右折し、南木曽方面へ向かいます。
 
R19号は木曽福島・上松間で、新しい橋で一旦木曽川を渡り、
新しいトンネルを通るバイパス区間が開通していました。
確か去年は通らなかった記憶があります。

PM 4:15 南木曽町妻籠宿に到着。
 
こんな夕方近くでも大変な賑わいです。

妻籠を訪れた理由はこれ、秋の味覚 『』と栗きんとんをお土産に買うためです。
 
いつも栗きんとんを買う、ゑびやさんへ。

ゑびやさんの向かいにある満寿庵さんでソフトクリームをゲット。
偶然ですが、浅田舞さん(浅田真央ちゃんのお姉さん)が、
テレビ東京の番組で訪れ、食べていたのと同じ組み合わせになっています。
 
街道歩き旅 第13弾 中山道街道歩き110キロ6日間ふれあい珍道中での
浅田舞さんが妻籠を訪れたときの様子。

日が西へ傾き、宿場町も家路を急ぐ人がいるようにも見受けられます。
 
PM 4:54 私達も妻籠を後にして家路へと向かう事にします。

PM 6:12 長野県から愛知県に入って直ぐの道の駅、
つぐ高原グリーンパークに到着。
ここで最後の休憩を取ります。
 
PM 6:21 つぐ高原グリーンパークを出発し、豊橋市内で給油後、
自宅到着はPM 8:12 でした。
本日の走行距離は
293.5 q
2日間の総走行距離は、
543.5 qでした。

XL1200CA の燃費

給油場所

走行距離 (km)

給油量 (L)

燃費 (km/L)

単価 (円)

木祖村

211.1

10.45

20.20

188

平谷村

255.4

11.88

21.50

181

豊橋市

92.4

3.99

23.16

171

平均燃費は 21.23km/Lガソリン(ハイオク)代合計 4,796

 

FXDL ローライダー 1340cc の燃費

給油場所

走行距離 (km)

給油量 (L)

燃費 (km/L)

単価 (円)

木祖村

206.0

8.95

23.02

188

平谷村

247.2

10.56

23.41

181

豊橋市

89.3

3.43

26.03

171

平均燃費は 23.65km/Lガソリン(ハイオク)代合計 4,180