2005/04/09


2005/04/09 午前 07:24:46
4月17日にH.O.G.三河チャプターツーリングがあり、
昨年秋以来信州方面へは今年初となるので、
道路状況や距離・時間、休憩場所等確認のため、
下見ツーリングに行ってきました。
写真の場所は、集合場所の豊川剥製前
(豊川インター入り口手前)です。
自宅からの距離は18.3qでした。

午前 08:02
新城運動公園先の、花の木公園釣り堀センターにて。
別名三河のナイヤガラと言うそうですが、
そばで見ると迫力ありますよ。

午前 08:30
設楽町田口のトイレ休憩場所です。
豊鉄観光サービスの向かい側にあります。
駐車スペースが少ないので、豊鉄観光サービスは
日曜日休業なので、そちら側に置くといいでしょう。
豊川インター入り口からの距離は、41.5qです。
時間は1時間ほどで来ました。

午前 09:26
平谷高原スキー場にはまだ雪がありました。
気温は13℃ほどでした。

午前 09:31
道の駅信州平谷(ひまわりの湯)到着。田口から39.1q
およそ50分位でした。
暖かな日差しに誘われて、大勢のライダーと
すれ違いました。およそ20分休憩して出発。
ひまわりの湯から1qほどの所で、
ねずみ取りをやっていたのでビックリ!!
今まで何十回と通っていますが、初めて見ました。

午前 09:59
治部坂峠の日陰には、まだ雪が残っていました。
気温は10℃でした。

          写真はクリックで拡大します
治部坂峠から見える恵那山方面でしょうか?雪山が綺麗でした。

午前 10:53
妻籠宿中央駐車場到着。
道の駅信州平谷から48.2q、時間はおよそ1時間でした。
豊川インター入り口から128.8q、
時間はおよそ3時間半位でした。

午前 11:01
妻籠宿の桜の蕾です。1週間後には
咲き出しそうな気配です。

三河の鳳来町あたりまでは、桜が咲いていましたが、
標高が高くなるにつれ冬景色になり、
妻籠宿では梅が咲いていました。

桧笠の製作実演をやっていたので覗いて、
説明を聞いているうちに欲しくなり、
お土産に買うことにしました。
文字入れサービスがあり、
日付と名前を書いて頂きました。

桧笠の製作実演。

妻籠宿のお土産屋さん。

こちらは木曽桧を使った、曲げわっぱのお店。
イミテーションのお弁当が美味しそうです。

宿場風景。

紅梅が綺麗でした。

民芸品の絵付け風景。

花嫁さんが可愛らしかったので、お土産にひとつ
買い求めました。よく見ると一つ一つ着物の柄が
違うんですよ、分かりますか。
私が買ったのは手前の小さいので、1,000円でした。

宿場風景。

こういう民芸品のお土産屋さんを、
覗いて回るのが大好きです。

これはNoriちゃんのために撮った一枚。
木彫りのニャンコとフクロウがかわいかったです。

宿場風景。

本物の水車です。

午前 11:38
朝が早くお腹が空いたので、
いつも利用する
俵屋さんで昼食。

ざるセット(ざるそばと五平餅)は1,000円です。
暖かいかけそばのセットは950円でした。
ここの五平餅は、クルミの味噌が香ばしくて、絶品です。

昭和53年、当時の皇太子殿下と皇太子妃
(現天皇、皇后両陛下)も召し上がられたそうです。

宿場風景。

宿場風景。

午後 12:11
先ほどお話を聞いたとき作り始めた桧笠が、
1時間ほどでここまで出来上がっていました。
午後 12:28 妻籠宿に別れを告げて、
南木曽温泉に向かいます。
妻籠宿での滞在時間は、1時間半ちょっとでした。

午後 12:35
南木曽温泉・木曽路館に到着。妻籠宿から僅か4.4qです。

木曽路館入り口です。

玄関を入ると、1階はお土産売り場と軽食コーナー、
そば道場などがあります。

温泉入り口は、階段を上がった2階にあります。
お風呂の詳しい紹介はこちらをご覧下さい。

お風呂が2階、レストランが3階にあり、
これは4階にある、展望休憩室からの眺め。
姉妹施設のホテル木曽路が見えます。
この後、1時52分に出発。

          写真はクリックで拡大
R153道の駅信州平谷から左折して、
売木村にある漬物センターに寄り、
木曽路館からおよそ2時間の道のりでした。
トイレ休憩と、お味噌を買って、帰りはR151新野峠へ
回り帰ってきました。鳳来町大野で桜が綺麗に
咲いていたので、ここでも寄り道。
午後 05:47 豊橋市三ノ輪のびっくりドンキーで夕食。
この後6時半頃帰宅。本日の走行距離は、307.1qでした。
行きはR153を通って151.5q。帰りは売木から新野へ抜け
R151を通り、155.6qと、どちらのルートを通っても距離に
大差はありませんでした。