2005/05/27


2005年5月27日(金)午前6時20分自宅出発。
前から一度行ってみたいと思っていた、御嶽・濁河温泉へ
ツーリングの下見を兼ねて行ってきました。
東名高速・音羽蒲郡ICから入り、東海環状自動車道・
美濃加茂ICで降りてR41へ。
写真は中央道と交差する土岐ジャンクション手前で、
時間は午前7時53分通過です。

途中、道の駅にもなっている昭和村でトイレ休憩し、
川辺町の喫茶店でモーニングを頂き休憩しました。
自宅から昭和村までの距離は、118qでした。

午前 10:17 旧小坂町(現下呂市)でR41から県道437へ。

午前 10:23 道の駅・南飛騨小坂「はなもも」到着。

道の駅・南飛騨小坂「はなもも」の裏には川が流れていて、
遊歩道が整備されていました。10時45分頃出発。

午前 11:15 濁河温泉まで14q地点で、雲の間から
御嶽山が顔を出しました。ここまでの道、
狭いところもありますが、R152などに比べると少しは
ましでしようか?ただ、路面が荒れているので慎重な
運転が望まれます。

赤が行きのルート、青が帰りのルートです。
R41からの分岐点も、案内表示が出ているので分かりやすいです。
その後も濁河温泉の案内表示があるので、道に迷う心配は無いでしょう。

午前 11:33 新緑の中に残雪の御嶽山が見えます、

午前 11:37 県道441から県道435へ。
ここを直進して濁河温泉へ。帰りはここの交差点
まで戻ってきて、R361で開田高原へ向かいます。

午前 11:40 濁河温泉入り口に到着。
ここでも標高1800メートルあります。
通年営業の温泉としては、日本一高いところにある温泉です。
(冬季閉鎖される所では2400メートルの、みくりが池温泉
と地獄谷温泉「雷鳥温泉雷鳥荘」があります)
同じ標高1800メートルの
万座温泉には行ったことが
あるので、これで高所日本一温泉征服です。
道の駅・南飛騨小坂から約1時間の道のりでした。

午前 11:43 濁河温泉で一番大きいホテル、旅館御岳到着。
自宅からの距離は250q程でした。
早速フロントへ行き、日帰り入浴が出来るか聞いたところ、
13:00〜16:00の間とのことで、まだ時間があるので
町営露天風呂へ行くことにしました。
ホテルの建物から50メートル降りた渓谷沿いにある、
野趣たっぷりの渓谷露天風呂が有名で、入ってみたかった
のですが次回に譲りましょう。
ちなみに渓谷露天風呂は混浴ですので、水着着用OKだそうです。

午前 11:49 濁河温泉町営露天風呂到着。

濁河温泉町営露天風呂の営業時間は、午前9時から
午後4時までで、料金は大人500円、子供300円でした。
なお町営露天風呂のみ4月上旬〜11月上旬の営業です。

露天風呂全景です。背後は原生林のため野趣満点で、
紅葉の季節に訪れるのも良さそうだと思いました。
温泉の効能などは
こちらのページをどうぞ。

男風呂のみ湯温の関係で、気温の低い季節は仕切りの左部分
(家根のあるところ)のみ入浴可能となっているようでした。
100%天然掛け流しなので、湧出量と外気温の関係上、
気温の低い季節は冷めてしまうための処置らしいです。

露天風呂ですが、洗い場もありました。

午後 12:25 露天風呂を出た後、近くの民宿で地元の山菜を
使った定食を食べてから、近くを散策しました。
もうすぐ6月というこの時期に、やっと咲き始めた桜と残雪の
御嶽山が、とても綺麗でした。(写真はクリックで拡大します)

登山道入り口にある白糸の滝です。
えっ!写真が真っ直ぐじゃない?

いえ、白糸の滝が斜めに流れ落ちているのです。
濁河温泉には
この他にもいくつか滝があるようです。

登山道入り口を入り、橋を渡ったところに神社がありました。

御嶽山は幾つかの峰からなっており、一番高い剣ヶ峰は3067mで
その左、摩利支天山2959mと続きます。
見る角度にもよって姿を変える山で、乗鞍岳に登って見ると
富士山のように一つの山にも見えます。

帰りは県道435・463を通り、長峰峠を越えて長野県側へ向かいます。

午後 01:26 濁河温泉スキー場を通過。

広大なゲレンデです。御嶽山も違った形に見えます。

御岳自然休養林 ・ 胡桃島キャンプ場を通過。

午後 01:45 チャオ御岳スノーリゾート手前で、
乗鞍岳が綺麗に見えてきました。
ちょっとガスっているのが残念ですが、
肉眼だと絶景です。

所々雪が残っているところもあります。

午後 01:49 チャオ御岳スノーリゾート前を通過。
ここから見える御嶽山は富士山のように、単独の峰に見えます。

県道435から463朝日高根線へ。

振り返ると今来た方向、県道435は濁河温泉方面と、
旧朝日村・秋神温泉方面。

このあたり日和田高原は、白樺林の両側にキャンプ場や
別荘地が続き、道路も広く快適です。

午後 02:02 R361号線に出ました。
ここを右折すれば長峰峠を越えて長野県です。

午後 02:13 開田高原から見た木曽御嶽山。

午後 02:28 木曽町開田高原(旧開田村)木曽馬の里
入り口にある、お蕎麦屋さん
霧しなに到着。

左、ざるわさびとろろそばと、なす天おろしそばです。
どちらも普通のお蕎麦屋さんには無いようなメニューで、
いいお味でした。
午後 03:05 開田高原を出発し、県道20号で
R19号線へ出ます。午後 04:35 中津川ICより中央道へ入り、
恵那峡SAで休憩しました。

午後6時36分豊川インター通過。
午後7時40分自宅到着。走行距離は508qでした。
日帰りで山道を含み500qのツーリングは、走り詰めで
無理があると思います。
濁河温泉で一泊のツーリングを今度行こうと思いました。
(本来2005年夏に行く予定でしたが、リフレッシュ休暇で
九州へ行ってしまい、ホームページへの掲載も
大変遅れてしまいました。)