2005/10/08 午前 07:25 およそ4ヶ月ぶりのツーリングは、
昨年季節はずれの台風のため中止になった、
白馬へのツーリングです。前日の天気予報で、
運がよければカッパを着なくて済むかも?の、
淡い期待を抱きながら、6時45分に自宅を出発し、
集合場所の東名豊川IC入り口に、7時20分到着。
写真はNoriちゃんの母上からの伝言を聞いているLeeちゃん。


Noriちゃんのバイク、タンクにとても可愛い
シールが貼られています。
三河チャプター三姉妹のツーリングは今年初。
行き先は、昨年台風のため中止になった白馬へ、
リベンジツーリングですが・・・天気が心配です。
午前 07:40
過ぎ、路面の濡れているところがあるため、
ズボンだけカッパを着用して出発しました。



















ツーリングルートは、東名豊川IC前を出発し、
R151・R257・R153と乗り継いで、
飯田から中央道に入り、長野道豊科ICで降ります。

飯田ICまでの途中、道の駅「信州平谷」で休憩しました。
   

午前 09:34 最初の休憩は、ひまわりの湯のある、
道の駅「信州平谷」。ここまでの区間雨は降って
いなかったので、カッパはズボンだけ着用でした。

午前 09:44 空模様が怪しいので、ここからは
カッパも上着を着用。出発してすぐに雨がひどくなって
きたので、大正解でした。この後、中央道・飯田
インターから高速に入ります。





















飯田ICから中央道に乗った私達は、
岡谷JCTで長野道に乗り換え、みどり湖PAで休憩。
梓川SAで3台が給油しました。
   

午前 11:38 みどり湖Parkingでトイレ休憩。
雨は強く降るところ、弱く降るところ等色々でしたが、
この後は本降りでした。
午後 12:17 梓川SAで3台が給油。

午後 01:06 道の駅「安曇野松川」到着し、ここで昼食です。
雨は段々ひどくなり、降り続いていました。

松川村マスコットの、すずむし「りん太」君です。













豊科ICからは、R147・R148で
白馬までほぼ一直線です。
途中、仁科三湖など景色の
よいところを通りますが、生憎の
雨のためすべて素通りです。
   

午後 02:52 白馬村の山田屋旅館到着。
雨がひどかったため、どこへも寄らず宿に直行。
本来なら栂池高原へ行って、紅葉を見る予定
でしたが残念!!宿泊予約した山田屋さんは、
昨年前日のキャンセルにもかかわらず、
キャンセル料は結構ですと仰って頂けたので、
今年もお世話になることにしました。
自宅からの距離は、284qでした。

サッカーが出来そうなほど広い駐車場?庭?
回りは自然が一杯でした。

宿を玄関側から写した場面。広大な敷地や、
自家菜園にも驚きでした。1階部分の床の高さから、
冬季の積雪がいかに多いか想像できます。

山田屋旅館さんのパンフレットから、写真をお借りしました。
天気がよければ、素晴らしい景色の中に建っていると言うのが
分かりますね。
山田屋旅館のホームページはこちら

こちらはレストランから見える景色です。

午後 03:19 山田屋旅館では、「すべての部屋から
ジャンプ台が見えます」と言うパンフレットの言葉通り、
部屋から見えるジャンプ台。
回りに遮るものがないので、眺望はバッチリでした。
残念ながら今回は雨だったので、山は煙って見えません(T_T)

午後 03:20 お茶と、お土産で有名なお菓子「雷鳥の里」で、
一息入れるメンバー達。

午後 06:03 宿から歩いていけるところに、
白馬八方温泉など日帰り入浴施設も何軒か
ありますが、雨がひどかったので宿のお風呂で
暖まり、お待ちかねの夕食です。

料理も値段の割に(ビール込みで一人、一泊二食7,500円でした)
量もたっぷりあり、とても美味しく頂けました。
特に自家製の野沢菜漬と、天然舞茸のお吸い物が
美味しかったです。この後、雨中走行で疲れたのか、
9時過ぎには寝てしまったメンバーが多いようでした。


2005/10/09 午前 07:04 翌10月9日も
すっきりしない天気でした。
朝食前に庭で宿の看板犬、
狼犬のベルと遊ぶM@岡崎さんと、A@FXSTCさん。

狼犬とはいえ、宿の看板犬なので穏やかな表情のベル。
とても人なつっこくて甘えてきますよ。

平地での常識が通用しない、高原の自然にビックリ (◎-◎)
10月9日に紫陽花が綺麗に咲いていました。

名前を聞き忘れましたが、紫色の綺麗な花が庭に咲いていました。



宿のご厚意で、豪雪地帯ならではの床下スペースを空けて頂き、
バイクを入れさせて頂けました。こうした心遣いが嬉しいですね。

床下に収納されたバイク達。

午前 07:34 おはようございます、お待ちかねの朝食です。
いつもは一膳しか食べないのですが、美味しくてお代わり
してしまいました。食後のコーヒーのサービスもあり、
充実した朝食で大満足でした。

午前 09:09 出発前に、宿の大女将、女将、若女将、
超若女将と記念撮影。4世代同居なんて素晴らしいですね。

とてもアットホームな宿で癒されました。
雨の当たらない所へ、バイクを置かせて頂いたり、
スキー用の乾燥室で、グローブやカッパなど乾かす
ことが出来て、大変ありがたかったです。
又機会があったら、伺いたいと思います。

かなり低く雲がたれ込めていますが、
白馬ジャンプ台へ寄っていくことにしました。

午前 09:18 
宿を出てすぐにスタンドがあったので、4台が給油。

午前 09:33 ジャンプ台に到着。雲天ですがスケールの
大きさにビックリ。青空だったらさぞかし・・・
と思わせるロケーションです。
こんな天候にもかかわらず、駐車場が一杯で
捜すのに一苦労でした。

私が白馬ジャンプ台へ来たのは2回目です。
忘れもしない長野オリンピック前年の1997年10月25日、
白馬サマージャンプ最終戦。
舟木・原田 等一流選手の
ジャンプを今か今かと待っていた、正面特等席で聞いた、
無情のアナウンス・・・
「本日強風のため競技大会を中止致します」 
仕方なく予定を変更して行った、黒四ダムでは
紅葉見物のつもりが、吹雪模様の悪天候。
あれから8年・・・まさかあの方にお会いできるとは・・・


ここからタイムスリップし、写真は1997年10月25日。
テレビカメラもスタンバイし、開始直前の白馬サマージャンプ。
しかしこの直後天候が急変し、木枯らし一号が吹き荒れました。

写真は1997年10月25日。
お目当てのジャンプが中止になったため、
予定を変更して黒部ダムへ。

写真は1997年10月25日。
山は吹雪模様の悪天候・・・
これじゃジャンプも中止になるわけですよね。

練習中の選手もいますが、ジャンプ台の見学も出来るようです。

これからジャンプ台に上ります。料金は500円でした。

午前 09:47 リフトでタワーまで行きます。

後ろを振り返るとこんな感じ・・・目が眩みます。
すぐ後ろに乗っているのは、ジャンプ練習中の選手です。

今私達がいるところは、右写真の赤丸の部分で、4階展望室です。

ここから見える白馬の街並みは
こちら

ノーマルヒルは2階で降り、ラージヒルは3階で
降ります。エレベーターは観光客より、
ジャンプ練習をする選手で混雑していました。
「エレベーターは選手を優先させてください。
観光客は混雑時、階段を利用してください。」
の張り紙がありました。

午前 10:08 ついにラージヒルジャンプ台の
一番高いところへ。右写真の赤丸の所です。
素晴らしい景色だけど、足元を覗くと目が眩みます。


こちらはノーマルヒルのジャンプ台です。

ラージヒル、ジャンプ待ちの選手。

スタートしました。

ジャンプ一番!見事なV字です。
しかし、テレビでしか見たことが無かったジャンプを、
上から間近に眺めるとは・・・
長生きしてよか・・じゃなくって、
高いところには上ってみるものですね。

一眼レフか高倍率ズームデジカメが欲しくなりました。

下りのリフトには、選手が乗っていないので空いています。
なんと、すれ違う上りのリフトに乗った、長野オリンピック
金メダリストの舟木選手を発見!(*^o^*) 2枚目で
格好良かったです。「選手の写真を撮ったり、
サインを求めたりしないでください」と
注意書きがあったので、写真は撮りませんでした。

下から見たジャンプ風景。
 

拡大すると、こんな感じです。

午前 10:40 ジャンプ台見物も堪能し、そろそろ出発です。

午後 12:03 豊科IC手前のドライブインで、
信州土産を見繕います。私は義母に頼まれた栗や、
天然なめ茸、新蕎麦などを、他のメンバーも
リンゴなど、秋の信州らしいお土産を買い求めていました。

午後 12:43 梓川SA到着。

梓川SAで昼食を摂りました。

午後 02:21 駒ヶ岳SAで休憩&給油しました。
駒ヶ岳は雲が掛かっていて見えません。

午後 02:46 駒ヶ岳SA出発。

久しぶりのバイクも感覚が戻って、Leeちゃん元気いっぱい。

午後 03:15 飯田ICで降りて、R153で根羽村まで行きます。
飯田IC出口はいつも渋滞しています。

午後 03:26 馬刺し好きなメンバーが、
いつもお土産に馬刺しを買い求めるお肉屋さんです。

午後 04:04 R153ネバーランドで休憩。

やっぱりここへ来たら、名物のソフトクリームを食べなきゃね。

午後 04:21 帰る方角の空は不気味な色をしています。

午後 05:12 何とか降られずに、設楽町の
休憩ポイントまで来ました。

午後 05:39 ここで解散となり、三河組は田峰観音で右折。
豊橋組は鳳来町海老まで来たら雨が降り出し、
カッパを着ようかどうしよう?と、そこでHD豊橋に
電話したところ、 豊橋では降っていないとのことだったので、
カッパは着ずに出発。新城市内に入ると、雨も上がり路面も
ドライでした。どうもお疲れ様でした、又天気のいいときに
紅葉ツーリング行きたいですね。

午後 07:04 無事HD豊橋に到着。おかあさんの出迎えを受け、
お土産話をしている間に、バルブ切れでHIビームで走ってきた、
主人のバイクのバルブを、スタッフの方に取り替えて頂きました。
営業時間はとっくに過ぎているのに、ありがとうございました。
この後7時40分頃自宅に到着しました。
本日の走行距離は297.5qで、往復581qのツーリングでした。