2002/09/2829

2002年(平成14年)9月28〜29日と乗鞍スカイラインへツーリングに行ってきました。
ご存知のように、乗鞍スカイラインは来年からマイカー規制により、一般車両の通行が禁止されるため、自分のバイクや車で登る
ことが出来るのは今年が最後となります。仲のいい友人達と春頃から計画を立て、いつ頃がいいか悩みましたが、1.混雑する
お盆前後は避ける 2.台風シーズンの9月中頃までは避ける 3.10月中頃になると積雪のため通行止めになるので避ける。 
以上の意見から、梅雨明け直後の7月末か9月末から10月はじめ頃の内、どちらにしようか?とみんなで相談したところ、
メンバーの1人がが7月末はアメリカ出張があり、9月なら参加できると言うことと、9月末なら日本一早い紅葉が楽しめると言う
ことで、9月28〜29日に決定しました。さてツーリングの日が近づくにつれて気になるのがお天気です。
週間天気予報を毎日チェックしていると、ツーリングの直前になって晴れから雨に変わり、アーアー又雨か・・・と(能登ツーリング
の時も雨でした)出るのはため息ばかり。メンバーのAさんなどは「オレが行くのに晴れる訳ないじゃん」と、さすが雨男と言われる
だけあって変な威張り方をするし、今回は初めて雨男・雨女(誰?)のそろい踏みとあって、開き直ってツーリングにのぞみました。

(追加情報)2002年10月8日、乗鞍岳は平年より遅く初雪が降り、畳平周辺も雪化粧し、
乗鞍スカイラインは午後12時より積雪のため通行止めになったそうです。

2002/09/28 ツーリング1日目


午前 07:11 大変な雨の中、みんなの予想に反してNoriちゃんとLeeちゃんが
バイクに乗って現れたので、オ〜〜と感嘆の声が上がりました。
実はLeeちゃんが免許取り立てなので、こんな大雨じゃ車で来るだろう、
NoriちゃんかLeeちゃんのどっちの車で来るか?とみんなで話していたのです。
 
今回のツーリングの先導をして頂いた、M@額田さんからコースの
説明を受けるメンバー。コースはR151で新城まで行き、R257に乗り換え、
設楽・稲武・上矢作・岩村と抜けて、恵那に出ます。恵那・中津川と通り、
付知・加子母・下呂と通ります。ここからR41で萩原・小坂・久々野・高山と
ルートを取り、高山からR158で今夜の宿がある、奥飛騨・新平湯温泉までが
今日の予定です。当初は途中で日帰り温泉に寄っていく計画でしたが、
大雨のため寄り道せずに、直接宿まで行くことにしました。

午前 07:13 こんな大雨のツーリングだというのにこの笑顔。
主人と二人だと、大雨だから車にすれば良かったね等と、弱気な言葉が
口から出ますが、仲間がいると雨も又楽し!ですね。
 
午前 08:17 設楽町の観光ヤナ「八雲苑」にて休憩。
雨宿りして一服するも、雨は降り続いています。

午前 10:04 恵那と岩村の境にある阿木川ダムにて休憩。
このあたりで雨も小降りとなり、国道19号に出る頃には道路も乾いてきました。
 
午前 11:20 付知町にある道の駅「花街道付知」に到着。
これより前に恵那・中津川間のR19を走っているとき、鈴鹿に住んでいる
友人ガコちゃんのご主人とすれ違ったそうです。
あとでメールを読んでビックリしました。

午前 11:36 朝が早かったのでみんなお腹が空いたと、
ちょっと早いですが、ここで昼食にしました。
屋台風のラーメン屋さんで美味しかったですよ。
 
午後 12:10 道の駅「花街道付知」を出発します。
食事前に降り出した雨も小康状態になりました。
Leeちゃんの水かきみたいなレイングローブが可愛いですね。

午後 01:20 久々野町にある道の駅「飛騨街道なぎさ」に到着。
町の名前が「渚」でもちろん高山線の駅も「なぎさ」。
こんな山の中で何でなぎさ??。
 
降り続く雨にも仲間と一緒だと安心ですね。

この分だと今日一日中雨ですね。
 
午後 02:26 道の駅「飛騨街道なぎさ」を出発します。

午後 03:41 新平湯温泉のペンション「飛騨野」に到着しました。
途中電光掲示板で
「乗鞍スカイライン・強風・大雨により通行止」
表示があり、大勢のライダーとすれ違いました。
みんな涙を飲んで帰られたことと思います。
 
平湯からここまで路面の補修中で、凹凸がありとても恐い思いを
しましたが、無事に着いてホッとしました。

今宵の宿は奥飛騨・新平湯温泉のペンション「飛騨野」 
インターネットで幹事のM@岡崎さんが見つけて、予約して頂きました。
 
午後 05:12 食事の前に、雨で冷えた身体を露天風呂で暖める
M@岡崎さん。さすが新平湯温泉だけあって、ペンションにも天然温泉の
露天風呂があります。思わず「奥飛騨慕情」でも口ずさみたくなりますね。

午後 06:06 いよいよ夕食の時間となりました。
 
みなさんお疲れ様でした。

降りしきる雨の中、無事の到着にワインで乾杯♪。
 
メインディッシュはもちろん「飛騨牛」 
こちらのペンションでは、洋食ではなく和食がメインになっていて、
メンバーもこの方が、肩肘張らずに食事が出来てイイネと好評でした。

固形燃料では無く炭火なので火力が強く、飛騨牛も直ぐ焼けます。
 
飛騨牛は本格的な炭火焼きでいただきます。

この他にも鱒のホイル焼きがついていました。
 
みんな楽しそうですね。

何故か私の前にワイングラスがたくさん並んでいます?
 
オレはビールの方がイイとか言って、私の所に置いていったので
4杯半も飲んでしまいました(^_^;)

ペンションのオーナーに撮って頂いた、全員の写真です。
 
今までの上と左の写真はストロボ使用ですが、これと下の2枚はストロボなしで
撮ってみました。ずいぶん違った感じになりますね。

なんとなく暖かみのある感じがしませんか?
シャッターがスローになるので、手振れには注意ですね。
   
     

2002/09/29 ツーリング2日目


午前 07:29 昨日とうって変わった天気にみんな大喜び!
 
しかし山の上の天気が分からないのと、道路が濡れているところがあり、
はねが上がってズボンの裾が汚れる、との理由でカッパを着用して
行くことにしました。

スカイラインに行くのを今日にして良かったですね。
 
午前 08:00 いよいよスカイライン入口です。今までの経験から
リーダーに一括で料金を払ってもらうよう、集金して預けてあったので、
左側の車の列より早く直ぐに入ることが出来ました。
実は乗鞍スカイラインより、平湯温泉からここまでの山道の方が
難所だったのです。道幅は狭くカーブもきつく勾配もあり、
バスとすれ違ったときはちょっとビビリました。

スピーカーから、バイクは右側のゲートへ来てくださいと案内があり、
並んでいる車より早くゲートをくぐることが出来ました。
 
スカイライン料金所付近は霧の中でした。

午前 08:15 標高が上がるにつれ、霧も晴れて素晴らしい天気になってきました。
 
どれぐらい渋滞しているだろう?と言う予想はハズレ、
拍子抜けするほどスムーズに進んでいきます。
先導はM@額田さん、そのあと美女3人\(^^;) (コラコラ)が続き、
主人、YさんM@岡崎さんA@FXSTCさんの順で走りました。
車で参加のTsuさんは、渋滞を考慮して私達より一足早く出発しましたが、
スムーズに畳平に着き、驚いたそうです。















午前 08:21 
出発時間が早かったおかげで、
渋滞もなく畳平(標高2.700m)に
到着しました。
     

撮影日 2002/08/03 午前 10:04 こちらは車で来たときの写真です。渋滞2キロ2時間待ちでした。
バイクは写真のように、渋滞の車を尻目に追い越して行くので、渋滞にはそれほど影響されません。
駐車場が空かないと前に進まない車と違い、駐輪場に余裕があるからです。

撮影日2001年8月18日、昨年の畳平駐車場入口です。
登ってきたときは天気が良かったのですが、
降りる頃には霧に包まれてしまいました。
 
撮影日不明、今は亡き愛犬のロッキーと。10数年前としか覚えていなくて・・・
たしか5月の半ばだったと思いますが、こんなに雪が残っていました。

畳平の駐車場から一番近い、魔王岳という山に登ってみました。
Leeちゃん以外なぜ階段じゃない部分を登っているか分かりますか?
階段の一段が30pくらいあり、足が上がらないからです(^_^;) 
足の長いLeeちゃんがうらやましい!!
 
空気が薄いので息切れが・・・休みながら行きましょう。

ここまで登ってくると、畳平の駐車場が箱庭みたいに見えます。
 
ふと後ろを振り返るとこんな感じに、鶴ヶ池が朝日を反射しています。

目指す頂上はもうすぐだ、ガンバレ!
それにしても青い空が目にしみました。
 
9月24日には最低気温が氷点下1度で、初氷が張った鶴ヶ池。
今日は冷え込みがなくて良かったです。
この頃から渋滞が始まっていました。

バックがメインだろと身をかがめてくれたM@額田さん。
 
雲海がとても綺麗です。
この景色、生涯忘れる事はないでしょう。

 
あまりの絶景に言葉を失い、しばし忘却の念に襲われる、中年男達(笑)。

魔王園地の標高は 2,761m
 
空気が薄いので休み休み・・・。

魔王園地から望む雲海と北アルプス。

標高が高いので森林限界を越えており、ハイマツしか生えていません。

正面に剣ヶ峰(標高3,026 m)と右手に自然科学研究機構 乗鞍観測所が見えます。

バスターミナル前の駐車場。

全員で記念撮影。昨日は強風と大雨で、通行止めとなった乗鞍スカイライン。私達が登った日はこんなにも素晴らしい天気になるとは
誰が予想したでしょう。えっ・・・日頃の行いが良かったからって・・・そう言うことにしておきましょうか(*^o^*)。

山頂簡易郵便局で、乗鞍限定さるぼぼ付きハガキを買うLeeちゃん。
 
ここで投函すると、記念のスタンプを押してもらえるので、
とてもいい想い出になります。
     

午前 09:34 バスターミナル2階から見た駐輪場。私達が何回か訪れた中で、一番バイクが多かったです。

駐輪場も満車状態でした。

二度と自分のバイクで走ることが出来ない乗鞍スカイライン。お天気に恵まれ何よりでした。

そろそろ出発の準備に取りかかります。
 
下山のルートはスカイラインでは無く、エコーラインを使います。

午前 09:45 名残惜しいですが、エコーラインを乗鞍高原へと降りていきます。
 
撮影日 2002/08/03 午後 12:28 こちらは車で来たときの写真です。
この時もエコーラインは大変な渋滞でした。
今回行ったときは雪も溶けてほとんどなくなっていました。

エコーライン側もかなりの渋滞。早く登ってきて良かったですね。

雲海を見下ろしながら走るって、なかなか出来る事じゃありませんよね。

工事中で片側交互通行の所も。
 
北海道の大雪山山系同様、本州では日本一早い紅葉の訪れです。

雲の上のじゅうたんならぬ、雲の上のじゅうたい
ここは工事中だったのです、おかげで写真を撮ることが出来ました。
 

 
雲の上の紅葉なんて、めったに見ることは出来ませんよね。

三脚やカメラを担いでいる人、写真を撮っている人非常に多かったです。おまけに狭いエコーラインで路上駐車多数!
すれ違いもままならぬ事が何度もありました。

紅葉の美しさは、とても言葉でも文章でも伝えきれませんが・・・本当に素晴らしかったです。先頭からM@額田さん、Noriちゃん、Leeちゃんチーコです。

 
ライダーの数もとても多かったです。

乗鞍高原へとエコーラインを降りていきます。あまりの紅葉の美しさに感動しっぱなしでした。

こんな素晴らしい所を2度と自分で走れないなんて、とても残念です。

午前 10:31 乗鞍高原に到着しました(*^o^*)ここまで無事に降りてこられて
ホッと一安心。Noriちゃんにもらったチョコレートで一息入れています。
 
イヤー紅葉が綺麗だったねぇー、何処かで止まって写真撮りたかったネー
と話が弾みます。

無事に降りてこられて、笑顔が弾ける2人。
 
Noriちゃんのバイクに跨がるA@FXSTCさん。

ここでメンバーと愛車の紹介をします。
Noriちゃんとヘリテイジスプリンガー(1450cc)
 
免許取り立てで、ハーレーがはじめてのバイク、それで乗鞍
スカイライン・エコーラインとベテランでも心臓がドキドキするような道を、
笑顔で走りきったLeeちゃんとソフテルデュース(1450cc)

チーコとスポーツスターXLH883ハガー(883cc)
 
先導ご苦労様でしたm(__)m M@額田さんとローライダー(1450cc)

YさんとBMW R1100RT(1100cc) 今回大雨のためハーレーではなく、
BMWでの参加です。
 
M@岡崎さんとロードキング(1450cc)能登ツーリングに続いての
幹事役ご苦労様でした。

A@FXSTCさんとソフテルカスタム(1340cc)
 
今回は都合により車での参加となった、TsuさんとホンダCRV
ハーレーはスポーツスター1200に乗っておられます。

主人とFXDLローライダー(1340cc)
   

この後、上高地・乗鞍スーパー林道A区間を通り、木祖村から国道19号を目指して出発します。

午後 12:09 林道区間から一般道へ出てきたら、またまた雨が降り出しました。
山の上が天気が良くて、下が悪いなんてと苦笑い。本降りにならない内に
カッパを着ます。それにしても本当にラッキーだね、くねくねした山道が
終わったとたんに降ってくるなんてと、みんなから声が上がりました。
   

午後 12:32 国道19号に出て、道の駅「日義木曽駒高原」にて休憩、
ここで昼食を摂りました。
 
NoriちゃんLeeちゃんは暖かいお蕎麦、M@額田さんは笹寿司を
A@FXSTCさんは地鶏丼をいただきました。

地鶏丼という名の親子丼。
 
私と主人、Tsuさんも地鶏丼をいただきました。
味はマァマァでしょうか、早い話が親子丼です。

道の駅「日義木曽駒高原」にて、Yさんが写っていませんが、
熊本弁で話す人を見つけ、話しかけていました。
ちなみにYさんは熊本出身。
 
午後 02:33 国道19号、南木曽から妻籠への入口にあったスタンドで給油。
カッパを着ていますが、このあたりでは雨は上がっていました。

午後 03:33 道の駅「信州平谷」(ひまわりの湯)に到着。
 
道の駅「信州平谷」で休憩中。

午後 03:58 道の駅「信州平谷」を出発します。
 
Leeちゃんの愛馬がここで丁度1000キロになっていたので記念撮影。
納車から約1ヶ月、これで初回点検が受けられますね。

午後 04:57 一次解散場所の設楽町にある八雲苑に到着。
 
ここへ来てやっとカッパとサヨナラできました。

午後 05:09 皆さんどうもお疲れさまでしたm(__)m二度と走ることの
出来ない乗鞍スカイラインとエコーライン、前日は通行止めだったのが、
今日は素晴らしい天気で、とてもいい想い出が出来ました。
 
午後 06:25 最終解散場所、豊橋のハーレーショップ、オートショップナカムラに
到着し奥さんの出迎えを受ける5人です。
この後興奮さめやらぬみんなのお土産話に花が咲き、
家路についたのは7時過ぎでした。

午後 07:30 バイクを置いてある実家に到着しました。
実家ではマリンが出迎えてくれました。
 
走行距離
1日目 270km
2日目 292km  総走行距離 562km

XLH883 の燃費 (ハイオクガソリン)

給油場所

走行距離 (km)

給油量 (L)

燃費 (km/L)

備考

高山市

213

8.5

25.06

一般道

南木曽町

181.5

6.98

26.00

山道

合 計

394.5

15.48

平均25.48

 

FXDL ローライダー 1340cc の燃費(ハイオクガソリン)

給油場所

走行距離 (km)

給油量 (L)

燃費 (km/L)

備考

高山市

213

9.1

23.41

一般道

南木曽町

181.3

8.32

21.79

山道

合 計

394.3

17.42

平均22.63